電気代が高い原因は 水道管の凍結防止ヒーターか? | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

電気代が高い原因は 

 

水道管の凍結防止ヒーターか?

 ヒーターのサーモスタットが

 いつもONの状態で

 赤ランプが点灯しています。

 

しかも、水道水が温水のように温かく

 ある意味では有難いのですが

 電気代掛かっているのは間違いないなー・・・


ということで

 安くはないのですが

 別のサーモスタットに買い替えることにしました。

  →1個買って試してみたのですが

   こちらは時々、赤ランプが消えたりしているので

   感度が良さそう!

 

寒冷地ならではの悩みですな・・・!

 

<`~´>