スマホ の写真を コンビニ で プリント してみた。 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

スマホで

写真を撮ることはあっても

プリントすることはありませんでした。

 

訳あって、写真をプリントすることになったのですが・・・

どこで

 

コンビニの複写機でプリントできそなことは分かっていたが

アプリのインストールが必要なので

いまいち、気乗りがしなませんでしたが

だめもとでチャレンジしてみました。

 

大雑把な手順は以下のような内容でした。

 

①アプリのインストール

 アプリは複写機指定のアプリがあるので

 複写機に張り付けてある

 アプリのQRコードを読み取ってインストールします。

 

②インストールしたアプリを起動して

 プリントしたい写真を選択します。

 

③次に、複写機のタッチパネルで

 写真のプリントを選択します。

 

④アプリに表示される

 QRコードを複写機に読み取らせると

 選択した写真がコンビニの? WiFiに一時的に接続され

 写真がアップロードされます。

 

⑤プリントしたいサイズを選択し、

 お金を投入してプリント開始。

  プリントのサイズは

  L判と2L判の2種類があります。

 

⑥約90秒で写真は出来上がります。

 

意外と簡単。

複写機にアップロードされた写真は・・・。

多分、削除されるのだろうと思いますが?

 

今回、プリントしたコンビニは

ファミマですが他のコンビニも同じような操作で

できるのではないかと思います。

 

( ..)φメモメモ