マウスが壊れた 赤外線マウス&キーボード のその後 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

1つのレシーバーで

マウスとキーボードを使っていましたが

マウスがあっという間に壊れてしまいました。

 ※明らかに初期不良と思われますが・・・。

  泣き寝入り

 

でも、キーボードだけは使えます。

 

そもそも

マウスとキーボードが1つのレシーバーだから

使いやすいと思って買ったのに

結局、レシーバーは2個必要になり

USBの口も2個必要になるということに・・・

 

面倒くさい。

 

何か良い方法はないかと考えたところ

小型のUSB HUBに2個のレシーバーを挿せば

今まで通りとはいかないまでも

擬似的にも元の機能に近づけられそう。

 

これで、ひとまず妥協することにします。

 

(≧▽≦)