cloudready を High Sierra に戻してみた。 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

Macbook Air にインストールした

cloudready を High Sierra に戻してみました。

 

High Sierra は

Chrome や Edge がサポートされており

時期尚早でした。

 

復旧作業は、

High Sierra がインストールされている

SSDを使用して行ないました。

 

上記のSSDを繋いで。

Macbook を起動するときに

option ボタンを押した状態で電源を入れて。

復旧を選んで起動します。

 

先ずは、ディスクユーティリティを使って

cloudready を消去。

その後、macOSをクリーンインストール。

 

待つこと2時間

無事

High Sierra が復活しました。

 

初期設定をいろいろと行い

セキュリティパッチがあったので

それもインストールし

 

Chrome や Edgeもインストールして・・・。

 

一先ず

復旧完了しました。

 

( ✌︎'ω')✌︎