テレワークな生活 9週間終わる | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

テレワークな生活 9週間終わりました。

 

慣れてしまえばこれが日常的な働き方と

受けいれることができています。

 

洗濯物もワイシャツとスーツの

クリーニングが無くなりました。

また、昼食の社員食堂代が無くなりました。

 

一方で

電気代・ガス代・水道代は確実に増えていると思います。

食費は、買い物が増えているので

確実に出費は増えているような気がします。

 

テレワークでもよいのですが

インフラ代の

電気代や通信費の負担は本来誰が行うべきなのか

会社のサポートを明確にして欲しいものです。

通勤手当が無くなるであろうと思われるので・・・。

 

家族のいる人達は自宅を職場にするテレワークが

本当に働きやすい環境なのかどうかは

コロナ終息後はよく考えてみたほうが良いと思います・・・。

 

私は、もし、テレワークを継続的に選択できるのであれば

田舎に引っ込みたいです。

 

(V)o¥o(V)