「Google Home」は AI 製品です。 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

「Google Home」で radiko を聴く


の続編です。

「Google Home」は AI 製品です。

スマホでも同様のこともできますが
Googleのビッグデータと検索エンジンを組合わせた
人工知能に対して
入力情報として言葉を与え
人工知能は音声から正確な情報に落とし込み
答えを導き出して
音声で答えを返してくれるからです。

つまり、
不特定多数の条件に瞬時に判断して
その条件に合った答えを導き出すのです。

人間の会話に非常に近い。
しかも、導き出せない内容は
勉強しますと学習意欲を示します。

これらの、一つ一つの要素技術は
非常に高度な技術の組み合わせであることは明らか。

知性を感じさせてくれる
デザインも素晴らしいと思う!

近未来的な先進性のある製品であることを
理解しました。

これらの要素技術は 
Amazon ・ Apple の領域とは異なる
Googleが最も得意とする分野なので
この関連製品はもしかすると 
Google の独壇場になるかもしれないですね。

天晴!

('◇')ゞ