モバイルパソコンの個人的な定義は
・電車等の乗り物でも使い易いこと
・立ったままでも使えること(手軽に使えること)
・軽いこと
・キーボード操作ができること
・それなりのディスプレイの大きさがあること
・バッテリー駆動できること
・LTE/Wi-Fi回線等の無線ネットワークが使えること
・できればマウスも使えること
等
モバイル機器は移動中や移動先で使うことが多いので
このようなパターンで使えないということは
モバイル機器としては使い難いです。
私の場合は、使うとしても電車の中と会社の昼休みぐらいなので
このシチュエーションで使えないと意味がありません。
電車でマウスは使えないので
できればと前置きを書きました。
これらを総合すると
iPad ということになります。
^^) _旦~~