2台のパソコンを操作する際に
それぞれのパソコンが
近くにあるのに
キーボードとマウスを
使い分けるのは
面倒だなーと思っていました。
ネットを調べところ
マイクロソフトから
キーボードとマウスを
共有できるアプリ
『Mouse Without Borders』
が無償で提供されているようなので
早速試してみました。
記事:窓の杜
それぞれのパソコンに
『Mouse Without Borders』
をインストールします。
マイクロソフト
設定は、こちらのサイトが参考になります。
キーボードとマウスを
共用したいほうの
・パソコン名と
・『Mouse Without Borders』を起動して
SECURITY CODE
を確認します。
を確認します。
それらを
共有する側のパソコンに
入力すると
いとも簡単に
共用することができました。
→結構便利です!
なお、SECURITY CODEは
パソコンを
起動するたびに変わるので
共用したい時に
再設定が必要になります!
難点は、
起動時は付属の
キーボードとマウスが無いと
やはりパソコンの操作が
できないということです。
ソフト的な仕掛けなので
仕方のないところです・・・