「100分 de 名著」 徒然草 ふたたび | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

「100分 de 名著」 の徒然草を
約1年ぶりにビデオで見てしまいました。
 
人生において
最大のテーマは人間関係だと
感じています。
 
兼好法師の徒然草は
人間関係に悩む人にとっては
新たなヒントを与えてくれるもしれません。
 
出家して世捨て人となり
全てのしがらみを断って書いたのが
徒然草のようです。
 
世捨て人になれば
もしかすると人生を最大限に
楽しむことができるのかもしれませんが・・・
 
 世捨て人とはイメージ的には
 男はつらいよの寅さんかな
 
 寅さんのような生き方は真似はできませんが
 心のどこかに憧れがあります。
 
 だから 寅さんは愛されているのかなと思ってしまいます。
 
 
しかしながら
いろいろなことが絡み合って
そう簡単に世捨て人になることは
簡単ではありません。
 
いろいろな欲もありますしね・・・
 
 
但し、気持ちの中で
世捨て人になることは
可能かもしれません。
 
 イメージ的には
 釣りバカ日誌のハマちゃん とか
 なのかな?
 
 寅さん以上に
 ハマちゃんになるのは
 難しい時代だと思いますけどね!
 
 
結局、世捨て人になった時に
心の自由が訪れるのかもしれません。
 
なんとも生きるのが難しい時代になりました。
 
 
「100分 de 名著」 徒然草