Android Chrome Beta プロキシーによるデータ圧縮機能 使ってみる | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

Android Chrome Beta の インストール方法
の続編です。
 
プロキシーによるデータ圧縮機能は
インストールした時点のデフォルトは
【オフ】になっています。
 
Opera β版は、データ圧縮機能の
GUIの設定ボタンが隠されていないのですが、
Chromeでは隠してあります。
 
設定方法は、以下の記事を参照願います。
 
Internet Watch
プロキシーによるデータ圧縮機能を試験導入
 
 
Opera β版では
エラーが頻発してデータ圧縮機能が
使い物になりませんが
Chrome Beta は
そのような問題は殆ど起きていません。
 
速度が速くなっているのかどうかは
よくわかりませんが
圧縮されることで
パケット使用量は減っていると思います。
 
データ圧縮機能では画像が
若干ザラついているように
見えますがトレードオフかな?
 
今のところ、特に問題なく使えています。
→Opera β版の
→データ圧縮機能に比べれば普通に使えます。