先週も株価は
リーマンショック前の節目を超えて
続伸しました。
どこかで節目を迎えるとは思うのですが
大きな売り込みも無く、
底堅く推移しており
力強さを感じさせてくれます。
3月末の期末が節になるのかもしれません・・・?
-------------------------------
投資とは配当というイメージを
心の底では思ておりました。
→業績が良いから
→高い配当ができるみたいなイメージ!
→ですが、そうでは無いようです。
投資で資産を増やしてくれるのは
結局キャピタルゲインが重要だということが
今回のアベノミクスでも良く分かります。
結局キャピタルゲインが重要だということが
今回のアベノミクスでも良く分かります。
預金と投資の違いは、
ココなんだと理解する必要があります。
注意が必要なのは
キャピタルゲインは
『バブル』なんだといことです。
ある程度業績と連動していますが
配当落ちで急落することもあり
何に連動しているのかよく分かりません。
キャピタルゲインの部分は
何の保証もありません。
市場が崩れてもあっという間に
消えてなくなります。
なので、
投資とは利益の刈り取りが必要で
利益確定のタイミングの
見極めが重要なんだと思います。
→刈り取り具合等を含めて
そして刈り取ったお金を
どのように運用するのか・・・
→この辺が本当に難しいのです。
刈り取る必要がない元本保証の預金等と
投資とは別物だということを理解しておくことが
重要だと思うのです。
そして、全ては自己責任だということも・・・