マイクロソフトが無償で提供している
Windows Live メール を使用していて
迷惑メールホルダーに
出来れば届かないように撃退したくなります。
しかし、同じドメインで別のメールアドレスで
再び送り付けてくることがあります。
めでたしめでたし。(^▽^;)
Windows Live メール
迷惑メールが届いた場合
そのまま放っておいても良いのですが
シツコク届くし、気味が悪いので出来れば届かないように撃退したくなります。
そんなときは、
[ファイル]→[オプション]→
[セキュリティのオプション]→[受信拒否リスト]
にアドレスを追加するとメールが
届かなくなります。
手っ取り早く追加するには
手っ取り早く追加するには
→メールを右クリック
→迷惑メール→差出人を[受信拒否リスト]に追加する
→で登録できます。
しかし、同じドメインで別のメールアドレスで
再び送り付けてくることがあります。
その時は、迷惑メールのドメインを登録すると
そのドメインから送信されてくる全てのメールを
受信拒否することもできます。
→メールを右クリック
→迷惑メール→差出人のドメインを[受信拒否リスト]に追加する
→で登録できます。
【注意】
ドメインを登録する場合には
ドメイン名をよく確認してから登録しましょう!
【注意】
ドメインを登録する場合には
ドメイン名をよく確認してから登録しましょう!
迷惑メールフォルダーに
変なメールがしばしば届いていたので
上記の設定をしたところ
届かなくなりました。
届かなくなりました。
Windows Live メール