iOS5の日本語入力のローマ字変換での違和感 | 負けても勝ちたい K のブログ

負けても勝ちたい K のブログ

Yahoo!ブログ閉鎖に伴いお引越し。
流体力学を通して技術者を志す。
RPA(Robotic Process Automation)クリエーターを目指して日々精進。
実験好きの気ままなブログです。

尊敬する人:Steve Jobs、勝海舟
好きな言葉:Think different. 不屈の精神

iOS5をインストール後、ローマ字変換で『ち』の入力方法がiOS4から変更になったような気がする。例えば、iOS4では『ちゃ』は『cya』、『ちゅ』は『cyu』、『ちょ』は『cyo』でも正常に認識していたような気がしたが、iOS5ではうまく漢字変換してくれなくなる漢字がある。

 
例えば『調査』は『cyousa』でひらがなは正常に『ちょうさ』と表示されるが、漢字の候補には『cようだ』のように正常な漢字の候補が現れない。いろいろと試したところ、『tyousa』のように打ち込めば『調査』と漢字の候補が現れた。正常に変換されるので、この入力方法を受け入れるしかないのですが、なんとなく納得できません。しかし、これが現実なので、この入力方法に慣れるしかないのかと思う今日この頃です。
 
バグでは無いのか・・・?と思うのですが、真相はよく分かりません。