日米メディアの「大谷報道」の違い | アジアの季節風

アジアの季節風

アジアの片隅から垣間見える日本や中国、あるいはタイを気負うことなく淡々と語る

 大リーグの大谷選手は今年も絶好調で、相変わらず期待通りの活躍をしてくれていて、日本人のファン達を喜ばせてくれている。

 

 とはいっても私はテレビのライブ中継を観る程の大ファンではないが、ニュースなどでその日の活躍くらいは気にしながら観ている。

 

 さてこの大谷選手の普段の日本での報道が、私から見てもかなり異常なのではないか、と思えるほど加熱している。

 

 なので現地米国ではどうなんだろうと言う興味は以前からあったが、丁度その疑問に答えてくれるユーチューブ動画が偶然見つかった。それがこれ↓。

 

 

 これを見るとやはり日米のメディアの報道の仕方の違いがよく分かり非常に参考になる。

 

 更に選手の評価の仕方も、日米ではかなり違うんだな、というのが分かり面白い。

 

 例えば投手を評価する場合、日本では10勝したかどうかでかなり差が付けられるが、米国では10勝も9勝もそれ程の評価の違いはないそうだ。

 

 また打者でも、日本では打率とかホームラン数が物凄く話題になるが、米国ではそれよりもOPSというものが重要視されているらしい。

 

 ちなみにOPSとは 《On-base plus slugging の略。野球において打者を評価する指標の1つで、出塁率と長打率を足し合わせた値》という事らしい。

 

 簡単に言うとチームに対する貢献度みたいなものを数字に表したものか。確かに私もそれは納得できる。さすがに野球の本場アメリカだ、と思える。

 

 という事で日本人にとっては、大谷選手の活躍は非常に嬉しく、また誇らしいものであるのは当然だが、あまり加熱しすぎるのもどうかと思うので、もう少し冷静に観た方が良いのかも?。