今日は「雛まつり」 | 鬼妻ファイト日記

鬼妻ファイト日記

毎日の姑とのバトル日記を、完全卒業しました。
10年の在宅介護を終えてからの姑は、施設に2年、療養型病院に
2年入院しましたが、令和4年11月3日(文化の日)に、97歳にて他界しました。
これからは、自分の老後の日記を書いていこうと思っています。

雛人形を飾る元気はもはやとうに失せ、カレンダーを見て初めて「あ、今日は雛祭りじゃん」

と思い出すというお粗末さ。

孫姫たちも、きっとそれぞれ、飾っていることだろうからそれで充分。陽気な笑い声

 

今日は、孫くんと約束していた「卓球の日」

午後から勇んで出かけたと言うのに、なんと総合体育館は、Bリーグのバスケットの試合があるとかで、卓球等の教室は、悉くお休みだと言うではありませんか。

孫くんのしょげることと言ったらありません。

可哀想に、出鼻をくじかれて、もう何もする気力がなくなったみたい。(笑)

ゴルフの打ちっぱなしでも行こうかと誘ったのだけど、首を横に振るだけ。

 

「それじゃあ、今日は孫くんと一緒にちらし寿司でも作って食べようか」

と提案したら、孫くん、元気になりました。

一緒にご飯を食べると言ったら、喜んでくれる孫くん。

嬉しいです。

買い物にも一緒に行きました。

 

今日も忙しいのに、ゴルフに出かけた夫。

クライアントとのゴルフなので、イヤとも言えずですね。

夫に、帰ってきたら娘宅に来るように連絡しました。

夫は、お酒を飲みたいので、電車で来たので、婿殿と孫くんが車で駅まで迎えに行ってくれました。

 

夫、娘宅に来ると態度が大きくなります。

「ビール!」

 

「どうして、ここに来ると偉そうなの?」

「家ではやってもらえないから」

 

ざけんなって!どの口で言う!

 

ともあれ、美味しそうなちらし寿司が完成しました。

娘が最後の最後に酸欠でダウンしたので、盛り付けがちょいと雑になってしまいましたが、婿殿にも手伝ってもらって完成です。

 

 

孫くんお手製のオムレツ下矢印

 
中には、隠し味にポテトチップが。(笑)
これが、イケてる。
 
さて、問題の蛤のお吸い物。
上が千葉産、下が中国産。
 
もちろん見た目からして違います。
値段も5,6倍違います。
国産が1パックしかなく、3粒しか入っていなかったんです。
仕方ないので、1パックは中国産にしたのですが、夫が、不味くて食べれないって言うんです。
ジャンケンで決めたので仕方ありません。(笑)
ちなみに、私は国産を頂いたので、美味しかったです。
 
デザートは、娘がイチゴパフェを作ってくれました。
 
 
美味しかったです。
ゴチになりました。
 
食後は、いつものように5人でババ抜きに興じました。
3回やって、ママが2回、バアバが1回、負けました。(笑)
 
ちゃんと「雛祭り」がやれて良かったです。