マッサンに会いに・・・ | 鬼妻ファイト日記

鬼妻ファイト日記

毎日の姑とのバトル日記を、完全卒業しました。
10年の在宅介護を終えてからの姑は、施設に2年、療養型病院に
2年入院しましたが、令和4年11月3日(文化の日)に、97歳にて他界しました。
これからは、自分の老後の日記を書いていこうと思っています。

二日目、積丹半島周りで札幌入りする前に、どうしてもマッサンに会いたくて、余市に寄ったのです。

余市は、思ったより大きな町でした。

あのNHKの連ドラの舞台になった蒸溜所がありました。

 

 
これが正面だと思う。
あの「日本のウイスキーの父」と呼ばれた創業者竹鶴政孝、そうです、マッサンがニッカウヰスキー第一の蒸溜所建設の地として選んだのが、この余市なのです。
 
なんとか売店には滑り込みセーフ。
『竹鶴』を手に入れようと勇んで行ってみたものの、普通サイズの竹鶴は売っておりません。
なので、カワイイサイズの『竹鶴』と『余市』を購入することに。
一人6本まで、と但書がついています。
で、竹鶴12本と余市を6本、買いました。
その竹鶴と余市を、次男夫婦はサラッと飲んだのです。(笑)
これです下矢印
 
夫は、函館のホテルで、竹鶴のハイボールを飲んでおります。
 
余市のニッカウヰスキー余市蒸溜所に遊びに行ってみた | 道産子 ...
(画像はお借りしました)
 
マッサンの舞台に来れて嬉しかった。