─適応障害について②─

 

 

こんにちは!

 

本日も、適応障害についてお話してみたいと思います。

 

先日お話した通り、適応障害とは、”職場に対する極端な拒否反応”が、実際に症状として出てくる事をいいます。

 

なので、

 

「根性がない」

 

「社会人失格」

 

みたいな印象を持たれやすく、いわゆる”ダメ人間”として見られがちです。

 

私も、診断された当初は自分自身をそう捉えていました。

 

「俺、もうダメなんだな…。」

 

そう、思う日々が続いていた事を覚えています。

 

しかし、よくよく調べていくと、そういった印象とはむしろ逆。

 

こういった診断をされてしまう方は、世間的に

 

”我慢強い人”

 

が、対象となってしまう事が多いようです。

 

 

特に日本人は

 

「我慢は美徳、沈黙は金なり」

 

と、いう風潮があります。

 

おそらく、戦時中の思想が、未だに影響を受けているところだとは思いますが、どうやらそれは時代遅れ。

 

現代は、日本人の人口も減少傾向にあり、職場における一人一人の仕事量が一昔前に比べて、確実に増えています。

 

そんな中、以前と変わらぬ体制で、むしろエスカレートした状態で仕事をさせている企業が多いです。

 

日本人の多くは、本当に我慢強い人が多いため、その環境をやむなし。

 

と、してしまっている人が多いです。

 

結果、

 

”我慢、我慢、我慢…。大変なのは、自分だけじゃない。みんな頑張っている。私だけ楽するわけにはいかない。

 

もっと、もっと頑張らないと…。”

 

と、いった適応障害…うつ病への典型的な第一歩を踏み出してしまうわけです。

 

人が、我慢できる、頑張れる容量には限界があります。

 

メンタルが弱めな人は、むしろ早めに

 

”あー、こりゃあかんわ”

 

と、適当に見切りをつけて、上手く流すか、部署移動、もしくは転職を切り出せるのですが、メンタル強め、我慢強い人に限って

 

はそういうわけにいかず、耐えに耐え続けて、気付けばメンタルダウンを…。

 

というパターンが多いようです。

 

 

今、職場で正直、つらい立場にある人…。逃げ出したいと本気で追い込まれている人…。

 

逃げる事は、決してダメな事ではありません。あなたは、決してダメな人では無いのです。

 

逃げる事も、立派な決断、そして勇気です。

 

どうか、耐える事だけが美徳、といった間違った判断だけはしないようにしてください。

 

変わらなきゃならないのは、あなたではなく、職場である事が、現代は多いのです。

 

どうか、”逃げる”という、勇気を。