子供がよくする忘れ物

 

 子どもの忘れ物で多いのは

「水筒」


ではなかろうか?

数十年前は名札とか筆箱など定番でしたが


年間を通して水筒を持参している学校も多くなっていると聞きます。


あと、学校の指導で教科書などを学校に置いていく

昔で言えば「置き勉」

正式名称

「置き勉強道具」?

地域によっては言い方違えども


学校に教科書を置いていく事が

主流になっている様で、その弊害として

その日の宿題で使う教科の教科書をしっかり忘れてくる姿も多くみられる様に

なりました。


その内タブレットに教科書もドリルもノートも

全部入っていてランドセルの中には

ペンケースとバッテリー、ケーブル

位しかなくなりそうですね。


忘れ物が多い時って皆さんはなんて子ども達にお声かけしますか?


忘れ物した事を叱りますか?

忘れ物した事を「だらしない」と言ってお説教しますか?


それとも「そんな時もあるさ」と言って

特には何も言いませんか?

多分重要度によって話は変わると思いますが。



私は忘れ物常習犯でした。

筆箱

鉛筆

消しゴム

赤青鉛筆

色鉛筆

定規

宿題

教科書


いつも隣の女の子に貸してもらってばかりでした。

嫌だったろうな〜。「順子ちゃん」


親には「だらしない」といつも言われていて

その言葉が染み付いてしまったのか

今もだらしない所があるんです。

でも

そのだらしない部分を今は一生懸命消そう消そうと

していますが、消えないですね。


だからってわけではないですが

今は子ども達に向き合う時に

その時の気持ちがフワッと

蘇ってきて


あ〜あと思うのと

なんとかなるよ

思いフォローできる様にしています。

小言や、お説教は余り意味を持たない事を

自分自身の気持ちが知っていました。






 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する