人間ドックについて教えてください。
との項目を調べれば良いのかわかりません・・・
今年63歳になる母に人間ドックを勧めているのですが、母は乳がん・子宮筋腫・肺がん・腸(病名忘れました)を患い手術をしてきました。
最後の手術から14年たっており現在は体調も良く仕事も頑張っているのですが、どうしてか急に私が不安になり人間ドックを勧めています。
母の病歴から腸・胃の内視鏡は必ずしたいと考えています。
あとは、動脈硬化、膵臓、腎臓、脳などの検査も考えているのですが、病院のHPを見ても専門的な事が多く
どれを選択してよいかわかりません。
PET+CT も選択肢に入れています。
調べてはいるのですが母にとって何が必要なのか、どこを調べたら良いのか分かりません。
受診料は私が出すつもりでいますので、20万前後は必要かな?と考えています。
母にとって、良い検査項目を教えてください。
よろしくお願いします。
- 回答 -
癌を含めていろいろと手術歴があるなら、手術を受けた病院に相談されるのが
よいかと思いますよ。
普通の人間ドック、腸は「便潜血」の検査だけで、内視鏡検査はありません。
お母様の場合、腸の疾病や子宮の手術によって腸に癒着がある可能性が高く、
その場合は癒着部分より先に内視鏡は入りません。
大腸の内視鏡検査は、「S字結腸まで」のコースと、「大腸全部」のコースが
ありますが、後者は体の負担も大きいです。以前の腸の病名によっては
内視鏡を入れることで悪化するとか再発するとかの可能性もありますから、
病院に相談されたほうがよいかと。。。
膵臓、肝臓、胆嚢、腎臓などは、人間ドックの血液検査、尿検査、腹部エコー
でカバーされます。血液検査のオプションで腫瘍マーカーもありますが、
かつて癌を患ってらっしゃるお母様で正しい結果が出るのか、病院に確認
してください。
動脈硬化は、頸動脈のエコー検査が人間ドックのオプションにあるかと思います。
脳ドック、心臓ドックなどは、人間ドックと組み合わせて実施されているところも
あります。具体的な病院は、どこにお住いか次第ですよね。
お母様の健康のことを考えるなら、体の負担のことも考えてあげてください。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
人間ドックアフィリエイト
との項目を調べれば良いのかわかりません・・・
今年63歳になる母に人間ドックを勧めているのですが、母は乳がん・子宮筋腫・肺がん・腸(病名忘れました)を患い手術をしてきました。
最後の手術から14年たっており現在は体調も良く仕事も頑張っているのですが、どうしてか急に私が不安になり人間ドックを勧めています。
母の病歴から腸・胃の内視鏡は必ずしたいと考えています。
あとは、動脈硬化、膵臓、腎臓、脳などの検査も考えているのですが、病院のHPを見ても専門的な事が多く
どれを選択してよいかわかりません。
PET+CT も選択肢に入れています。
調べてはいるのですが母にとって何が必要なのか、どこを調べたら良いのか分かりません。
受診料は私が出すつもりでいますので、20万前後は必要かな?と考えています。
母にとって、良い検査項目を教えてください。
よろしくお願いします。
- 回答 -
癌を含めていろいろと手術歴があるなら、手術を受けた病院に相談されるのが
よいかと思いますよ。
普通の人間ドック、腸は「便潜血」の検査だけで、内視鏡検査はありません。
お母様の場合、腸の疾病や子宮の手術によって腸に癒着がある可能性が高く、
その場合は癒着部分より先に内視鏡は入りません。
大腸の内視鏡検査は、「S字結腸まで」のコースと、「大腸全部」のコースが
ありますが、後者は体の負担も大きいです。以前の腸の病名によっては
内視鏡を入れることで悪化するとか再発するとかの可能性もありますから、
病院に相談されたほうがよいかと。。。
膵臓、肝臓、胆嚢、腎臓などは、人間ドックの血液検査、尿検査、腹部エコー
でカバーされます。血液検査のオプションで腫瘍マーカーもありますが、
かつて癌を患ってらっしゃるお母様で正しい結果が出るのか、病院に確認
してください。
動脈硬化は、頸動脈のエコー検査が人間ドックのオプションにあるかと思います。
脳ドック、心臓ドックなどは、人間ドックと組み合わせて実施されているところも
あります。具体的な病院は、どこにお住いか次第ですよね。
お母様の健康のことを考えるなら、体の負担のことも考えてあげてください。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
![]() 《送料無料》人間ドック健診フォローアップガイド |
人間ドックアフィリエイト