人間ドックについて教えてください。
現在29歳なのですが、受けるのは早いですか?
最近体調がすぐれないので身体の隅々まで調べてもらおうかなって思いまして。
通常は何歳くらいで行くものなのでしょうか?
都心ではなく、東京都下の方で料金はどれくらいかかりますか?

人間ドックって調べてもらってそれで終わりなんでしょうか?
調べた後のケアなどはあるのでしょうか?


- 回答 -
>現在29歳なのですが、受けるのは早いですか?
--->私の持論です。人間ドックは、30才前後に一回は行いましょう。
人間ドックは、基本的には【癌】をみつける健診というように思われがちですが、癌の発見のみでなく生活習慣病【高血圧、糖尿病、心疾患などなど】の検索をするための健診でもあります。
昔と違い現在では、早い方ですと20代後半で癌になる方もお見えになります。また、生活習慣病も自覚症状なくても若年で悪い方が多くなってきています。悪い方は、早めに発見して早めに治療する事が必要です。異常がないならば今後の資料として、今後の健康の為の基準とされれば良いでしょう。
人間ドックは、ある程度の金額がかかる為、それ以降はご自分の経済的な問題と時間の余裕の程度で選んで下さい。ただ、全く受けないかたで60以上になって症状が出て受診したら癌であったという事が良く有ります。
楽しい人生には、早期発見早期治療が出来るように心がける事も必要では無いでしょうか。

日本人は、消化器癌の多い民族です。女性では大腸癌が一番多くなってきていますし、空気が悪かったり喫煙で肺がんも多いです。毎年全てとは言いませんが、一般的な検査以外に以下の検査も随時には受けましょう。
【経鼻胃内視鏡検査】
【大腸内視鏡検査】
【胸部X線CT検査】

>最近体調がすぐれないので身体の隅々まで調べてもらおうかなって思いまして。
--->調子が悪くて受診ならば保険適応ができるのでは無いでしょうか?

>通常は何歳くらいで行くものなのでしょうか?
--->一般的には、40才すぎてからと言うのが普通です。会社でも組合健保で人間度っくてにな補助が出るのは、健保により違いは有りますが40-45才くらいです。ただし、先にも記入しましたが絶対的に癌年齢は低年齢化しています。

>都心ではなく、東京都下の方で料金はどれくらいかかりますか?
--->検査の項目によって全く額が違います。どの程度したいか全部と言いますと、一般的な検査以外に腹部超音波検査、大腸内視鏡検査、胃内視鏡検査、腹部CT検査、頭部CT検査をいれて10万円程度でしょうか。

>人間ドックって調べてもらってそれで終わりなんでしょうか?
--->基本的にはそれで終わりです。ただし、健診を行っていただける病院・クリニック・健診所で総合病院などでは、それ以降そこで受診されればみていただけます。そうでなくても健診の結果をお持ちいただければどこの病院でも受診出来ます。

>調べた後のケアなどはあるのでしょうか?
--->健診は健診をする迄です。結果をお送りする迄が全てです。その後のケアは基本的に有りません。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)


人間ドックアフィリエイト