デュエルマスターズの連ドラデッキです。入れるカードで迷ってます。
デュエルマスターズの連ドラデッキです。入れるカードで迷ってます。
連ドラデッキで必要なカードは入れたんですけど、まだ足りないなーって思って質問しました。
必要のないカードや必要のあるカードを出来るだけ、教えてください!!
━入れているカード━
紅神龍バルガゲイザー×4
竜星バルガライザ-×4
フレミングジェット・ドラゴン×4
インフィニティ・刃隠・ドラゴン×2
バルケリオス・ドラゴン×2
超竜ラセツ×2
超竜ヴァルキリアス×2
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
ガルベリアス・ドラゴン
バルキリー・ドラゴン
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
ボルシャック・大和・ドラゴン
超竜騎神ボルガウルジャック
コッコ・ルピア×4
チッタ・ペロル
トット・ピピッチ
インフェルノ・シザース
エナジー・チャージャー
地獄スクラッパー×4
竜装ザンゲキ・マッハアーマー
━入れようと迷っているカード━
ジオメテウス・無限・ドラゴン
ガトリング・フォース・ドラゴン
ダブルソード・レッド・ドラゴン
アルティメット・ドラゴン
キリモミ・ヤマアラシ
コロッサス・ブースター
スピリチュアルスター・ドラゴン
バザガジール・ドラゴン
獅子幻獣砲
- 回答 -
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
これは殿堂入りして大会では使えないカードです、注意しましょう。
ガルベリアス・ドラゴン
使用禁止カードです。使われた相手はいやな顔をするでしょう。
以上のことを踏まえて説明します。
連ドラとは《コッコ・ルピア》によるコスト軽減と、《紅神龍バルガゲイザー》・《竜星バルガライザー》のアタックトリガーからドラゴンを大量に並べるデッキ。「連続してドラゴンを召喚するデッキ」の略。(引用DMwiki)
主に2色で構成されます。(たまにそれ以上ありますが)
単色ではまず無理があります。
私は火と自然の2色デッキをお勧めします。
マナブーストの後ろ盾のおかげで、鳥が死んでもまだ戦えるからです。
エナジーチャージャーは全く持って無意味です。外しましょう。
進化獣はおまけ程度に。進化を狙うならジャックライドウデッキにしたほうが良いです。
刃隠れよりも、普通のやつのほうが良かったり?
あとは武者は中途半端すぎるのでやめましょう。普通のやつのほうが断然強いです。
大和が数枚あると速さがガラリと変わります。
鳥の選び方ですが、スピードアッタッカーを持つドラゴンを中心とすれば、トットピピッチ等は不要になってきます。自然を入れるならルピア・ラピアが役に立ったりします。
クロスギアは使っている暇がないかもしれません。
迷っているカードですが
ガトリングは結構オススメです。2~3枚あっても悪くはありません。地味にWブレイカーですしw
スピードアタッカー呪文はほどほどに。ヤマアラシも数枚で十分です。
ルピンでもう一回攻撃とかやっている暇があったら、もっとマナを貯めるとか、別な方法があるはずです。
スピリチュアルはデッキを圧迫するだけです。やめましょう。
獅子幻獣砲入れたいのなら、スクラッパを減らしましょう。
連ドラはスピードが命です。重すぎるカードは命取りです。デッキの半分以上がドラゴンであることが理想です。
乱文失礼いたしました。言い出せばキリが無いので、上のどれかでもやれば少しは必要なカードが分かるかもしれませんね。
参考 http://dmvault.ath.cx/card/302001/decks.html?&order=0&offset=2
<追記>
転生プログラム型は現在作るのが難しいかもしれませんね。アクア・アナライザーとかが入手困難です。
種を除去されるとすべてが狂ってしまうので、芯がしっかりしている火&自然型がおすすめです。
私は転生プログラム型で大会に挑んであっけなく初戦敗退した苦い思い出が・・・w
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
人間ドックアフィリエイト
デュエルマスターズの連ドラデッキです。入れるカードで迷ってます。
連ドラデッキで必要なカードは入れたんですけど、まだ足りないなーって思って質問しました。
必要のないカードや必要のあるカードを出来るだけ、教えてください!!
━入れているカード━
紅神龍バルガゲイザー×4
竜星バルガライザ-×4
フレミングジェット・ドラゴン×4
インフィニティ・刃隠・ドラゴン×2
バルケリオス・ドラゴン×2
超竜ラセツ×2
超竜ヴァルキリアス×2
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
ガルベリアス・ドラゴン
バルキリー・ドラゴン
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
ボルシャック・大和・ドラゴン
超竜騎神ボルガウルジャック
コッコ・ルピア×4
チッタ・ペロル
トット・ピピッチ
インフェルノ・シザース
エナジー・チャージャー
地獄スクラッパー×4
竜装ザンゲキ・マッハアーマー
━入れようと迷っているカード━
ジオメテウス・無限・ドラゴン
ガトリング・フォース・ドラゴン
ダブルソード・レッド・ドラゴン
アルティメット・ドラゴン
キリモミ・ヤマアラシ
コロッサス・ブースター
スピリチュアルスター・ドラゴン
バザガジール・ドラゴン
獅子幻獣砲
- 回答 -
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
これは殿堂入りして大会では使えないカードです、注意しましょう。
ガルベリアス・ドラゴン
使用禁止カードです。使われた相手はいやな顔をするでしょう。
以上のことを踏まえて説明します。
連ドラとは《コッコ・ルピア》によるコスト軽減と、《紅神龍バルガゲイザー》・《竜星バルガライザー》のアタックトリガーからドラゴンを大量に並べるデッキ。「連続してドラゴンを召喚するデッキ」の略。(引用DMwiki)
主に2色で構成されます。(たまにそれ以上ありますが)
単色ではまず無理があります。
私は火と自然の2色デッキをお勧めします。
マナブーストの後ろ盾のおかげで、鳥が死んでもまだ戦えるからです。
エナジーチャージャーは全く持って無意味です。外しましょう。
進化獣はおまけ程度に。進化を狙うならジャックライドウデッキにしたほうが良いです。
刃隠れよりも、普通のやつのほうが良かったり?
あとは武者は中途半端すぎるのでやめましょう。普通のやつのほうが断然強いです。
大和が数枚あると速さがガラリと変わります。
鳥の選び方ですが、スピードアッタッカーを持つドラゴンを中心とすれば、トットピピッチ等は不要になってきます。自然を入れるならルピア・ラピアが役に立ったりします。
クロスギアは使っている暇がないかもしれません。
迷っているカードですが
ガトリングは結構オススメです。2~3枚あっても悪くはありません。地味にWブレイカーですしw
スピードアタッカー呪文はほどほどに。ヤマアラシも数枚で十分です。
ルピンでもう一回攻撃とかやっている暇があったら、もっとマナを貯めるとか、別な方法があるはずです。
スピリチュアルはデッキを圧迫するだけです。やめましょう。
獅子幻獣砲入れたいのなら、スクラッパを減らしましょう。
連ドラはスピードが命です。重すぎるカードは命取りです。デッキの半分以上がドラゴンであることが理想です。
乱文失礼いたしました。言い出せばキリが無いので、上のどれかでもやれば少しは必要なカードが分かるかもしれませんね。
参考 http://dmvault.ath.cx/card/302001/decks.html?&order=0&offset=2
<追記>
転生プログラム型は現在作るのが難しいかもしれませんね。アクア・アナライザーとかが入手困難です。
種を除去されるとすべてが狂ってしまうので、芯がしっかりしている火&自然型がおすすめです。
私は転生プログラム型で大会に挑んであっけなく初戦敗退した苦い思い出が・・・w
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)
![]() 【送料無料】三姉妹探偵団(7) |
人間ドックアフィリエイト