折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2014を見て | yosiko2のブログ

折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2014を見て



ちょっと暇だったので自転車雑誌を買ってみた。
相変わらず部数を伸ばそうと一般人がショップに
カスタムして貰った自転車を写して家族その友達
会社の仲間・自転車仲間に買わせる作戦で構成されている。

ショップのカスタム自転車紹介も市販で売ってるパーツで
組まれたものが多くぱっとしない!
市販パーツで組まなければならないので苦しいだろうけど
欲しい自転車は一台も無かった。

小径車業界って何なんだろう?
同じショップでも金澤輪業は全然違う
速さ・軽さ・操作性の良さ・見た目だけでない回転系の良さ
全てを考えてカスタムしてあるブロンプトン
http://bike.gn.to/bro-20sp.htm











ブロでこれ以上凄いカスタムをしたショップを見たことがない
見たくれだけでない、本当のカスタム(チューニング)って何かね?

私が尊敬する自転車屋プロジェクトKの栗田さんはこう言う
私は変速あまりしないから~と言う人に・・・

ちゃんと整備されていてキッチリ変速をするSTIが付いてれば
必ず使う(変速する)!

私もそう思う
STIを付けていて変速しない人は変速が悪くストレスが溜まるから
もしくは自分の調整が下手なのが知られたくないからなのかなとw