更新が止まっておりましたが生きてます!

 

前回の記事以降、急に仕事が忙しくなり ネガティブ

出社 → 遅くまで残業 → 出社 → 残業 → 休日出勤…とこんな

感じで仕事に〇ろされると思いました、まぁ理由つけて釣りには行ってましたがw

 

今回の釣行記は、行ってからだいぶ時間が経ってしまって内容を

忘れてしまっているので短めに オエー たいして釣れてませんけどね。

 

-------------------------------------------------------------------------

 

毎年、定宿の「いなの丸」では6月から早朝アジ船が解禁されます ウインク

 

4:00~7:00までの釣行時間だったので、この日私は休日出勤でしたが

「出勤前にサクッと釣り行ける~ニヤニヤ」と思い予約を入れたのですが

結局、お客さんは私1人だけ…w 釣れてないからね~真顔

 

最低出船人数が2人~でしたが「ボブさんがバリバリ釣るなら出船するよ」

という条件付きで、なんとか出船してもらえることに!

仕事前に疲れたくなかったので、本当は置竿にでもしてゆっくり

釣りしたかったけどね ネガティブ こんな状況になってしまったので釣らないと…w

 

 

スーパー上乗りのW田氏も乗船、よ~し…せっかくやるんならW田氏と

釣果勝負 ムキー と1人意気込んでましたが、結果ボコボコにされましたけどねw

 

 

「今日は港前でやるよ~」という事で少しガッカリ 昇天 港前で釣れるアジは

美味いんだけど小さいのばかりで正直面白くな…ゴホゴホ

釣手は2人乗ってますが、実際のところお客さんが自分1人ですからね

燃料費だ~なんだ~を考えると宿的には港前でやらざるおえないのかな。

 

釣れるまでに時間は掛からず2投目で釣れたのかな、小アジが…w

釣れるペースは遅くダブルトリプルは無し、出船前に聞いていたけど

本当に渋い もやもや アジが好きそうな濁りなんですけどね~あせる

 

「なんで釣れないんですかね~?」ってスーパー上乗りW田氏に聞いたら

小さい個体は赤クラゲを極端に嫌うらしく、海中には赤クラゲが沢山いるから。

ふむ…なるほどね~まぁ確かに潮の流れ次第で赤クラゲが浮いてたりしてる…。

W田氏曰く、浅瀬なんかだと陽が登ってくると釣れなくなるらしい。

 

「さすが良く知ってますね」と言うと「小学生の頃から早朝アジ乗ってるからね」

と笑いながら話すW田氏 驚き そりゃあ~釣るわけだw

 

釣れなくなったタイミングで猿島沖へ移動!

 

ここでは全く釣れず、群れが入ってきたタイミングで釣れる感じ

中深場で釣れる様な良型のクロムツ、サバ、イシモチなどゲストは豊富でした。

 

そしてこのまま終了となり釣果は21匹、W田氏は29匹だったかな

密かに釣果勝負してたんですけどね~後半捲られました

やっぱり小学生の頃から乗ってる人に勝とうなんて甘かったかなw

 

下船してダッシュで車に戻り、そのまま職場へGO リムジン後ろリムジン前

夕方までみっちり仕事したけど流石に堪えましたね!

 

 

 

【おまけ】

 

 

我が家の冷蔵庫が壊れまして、買い替える為に電気屋さんへ。

息子P太郎と2人で妻を待っていたのですが、禁断のオモチャ売り場へ

連れて行かれました ゲロー そうだな~たまに買ってあげようかな?

でもな~オモチャいっぱいあるし、甘やかすのも彼のためにならないし。

 

今度、何かのご褒美で買ってあげようかなウインク