釣ったイサキが無くなったので、またまた伊東へイサキを仕入れに ウインク

前回いい思いをさせてもらった伊東港の加納丸さんへ意気揚々と乗り込み…

 

------------------------------------------------------------------------

 

今週は訳あって日曜日の出撃です キョロキョロ 集合時間の30分前から

名前を呼ばれ始めるので伊東港には3:00に到着、自宅から2時間ちょい。

 

あっという間に全員揃いましたが「ん?まてよ…」という感じに 滝汗

 

満船10人で締め切るはずが人数を数えると14人…どうやら予約の不備が

あったらしく、お世辞にも大きい船ではないのでお祭りは必須w

今回、乗船料金を1000円割り引いてくれたけど、釣り辛いのは勘弁です。

 

加納丸では予約順に名前が呼ばれて好きな座席に座っていくシステム

私は2番目に呼ばれたので、前回と同じく左舷トモに着席!

この席もロープが邪魔で釣り辛いですけどね、他の席よりかはまだマシ。

備え付けのラークを外してもいいよ~と船長が言うので邪魔だから外して

持ち込んだロッドキーパーを取付けたら「隣の人との間隔が~」と船長に文句を

言われる始末 もやもや 右舷の人と同じ位置にキーパー設置してるし

お隣さんとは打合せして、キーパーの位置を決めてるんですけどね ムキー

 

まぁ、イライラしても楽しくないので気持ちを切り替えます…

 

船長も釣座の調整やらで準備に追われ、今日は遅めに出港!

 

前日の釣果報告より「急に潮が濁りだした」と書いてあったので

今日は発光玉や発光針で急遽仕掛けを追加で作ってきました、吉と出るか…ネガティブ

 

川奈沖へ行きたかったのですが出港が遅れた都合上?今日は手石島沖からスタート

ここでもジャンボイサキは釣れるので、問題無いですけどね~ウインク

 

一投目から濁り潮用の仕掛け?を使用しますが、ど~にも針掛かりまで

持ち込めない 煽り 付餌の垂らしの部分だけ食べられて食いが浅い。

そんなこんなで四苦八苦しましたが、右舷を見ると入食い状態 ポーンポーンポーン

私が座ってる左舷は…お通夜ドキドキ

 

潮は左舷トモから右舷ミヨシへ流れてる状態、仕掛けの長さが6mなので

反対側の人とお祭り地獄、気の毒だったのが左舷胴の間の人達。

毎投、お祭りするわ~釣れないわ~で開始早々に置竿続出 驚き

満船10人でもお祭りはするのに、今日は14人…そりゃあ~ね~…w

 

仕掛けをいつも使ってる物に変えて、釣れないなりに誘いを駆使して

8:30の時点で9匹 ネガティブ 実に痺れる展開です。

ここで明らかにイサキとは違う魚がヒット びっくり 細ハリスだったので

ササっとドラグを緩めて無理をしない感じで巻上げスタート!

浮いてきたのは大型のカイワリ ニヤリ 計測したら35cm、いい引きするのね~

 

この日は9:30に潮止まり キョロキョロ 潮が弛んでくると右舷では真鯛が釣れだす

左舷の人達は諦めムード…諦めたら試合終了ですからね、頑張りますよ プンプン

誘いを入れて~???何かが居食いしてる?シュっと合わせを入れてからの~

 

 

ど~ん!

 

ハリスは2号なのでドラグは緩すぎずきつ過ぎず 煽り 魚とは喧嘩しない感じ

私はポンピングしない派、置竿&放置で戦意喪失してたお隣さんも

「何すか?真鯛っすか?デカいっすか?」と寄ってきてくれた

大物とのやりとりは大の苦手でしたが、以前ハリス2号で70オーバーの

真鯛を釣ってから自信が付きました プンプン 要は無理をしない、焦らないww

何度かドラグを出されたりもしましたが、ぷか~っと浮いてきたのは

55cm2kgくらいの真鯛 ニヤニヤ お隣さんが「タモ持ってきます~」と言って

くれたけど遠慮して、そのまま抜き上げて真鯛GET!

真鯛に関しては船中4枚、右舷3枚、左舷1枚(私)という感じでしたね

これで左舷側もやる気を出してくれればいいのですが…あせる

 

10:00潮が動き出したのかイサキが釣れないくせに多彩なゲストが

釣れだします「五目釣り達成~うえ~い」なんて内心喜びましたが

ここで惜しくもタイムアップ 真顔

 

船中でトップは27匹(右舷の方)私は10匹で何とかツ抜け出来ましたが

片舷だけ釣れた極端に偏った釣果でしたね、お隣さんなんてお祭りの嵐で

イサキ4匹だったかな…宿側も間違えとはいえ乗せすぎなんですよ ムキー

 

ジャンボイサキ賞という事で写真撮ってもらいました、サイズはなんと45cm

兎にも角にも船中ジャンボイサキはこの1匹だけだったみたい…w

特大カイワリも写真に載せましょうか?と聞いたらイサキ船なので~と

柔らかく断られましたww

 

【この日釣れた内訳】

・真鯛1

・イサキ10

・カイワリ1

・マルソーダ4

・ベラ1

・黄色い熱帯魚みたいな魚1 

・ほっそいゴマサバ3

 

釣果よりも、快適な船で釣りが出来るかどうか~が私は重要なので

ちょっと今回の釣行はきつかったですね ネガティブ 別に割引とか無くていいんで。

それと「剣崎イサキ行かないんですか?」ってたま~に聞かれますが

混むのは必須じゃないですか、だったら少し遠出して川奈・初島の方が

空いてるし、そっちに行ってるだけだったりしますw

 

 

 

11:00に片付けを済ませて少し仮眠 ふとん1ふとん3

妻と息子P太郎が「電車の旅」で熱海まで来るので、12:30に合流!

天気が残念だったので公園で遊べませんでしたが、家族三人でワイワイやりながら

帰路につきました ニコニコ 妻よ、ありがとう!

 

次の日(月曜日)代休で仕事はお休みだったので真鯛&イサキで出汁作り

これがまた、超が付くほど大変 ショック ですが、妻には真鯛の出汁茶漬け

息子P太郎にはスープとして飲ませ、喜んでくれた?ので良しとします。

 

 

安いネギトロ&ブリを買ってきて~釣ってきた真鯛とイサキの刺身も

熱々ご飯に乗せて~海鮮丼 よだれ イサキ、真鯛、ブリ、ネギトロの順番で

美味しかったですね。

 

特大カイワリは刺身&塩焼きで妻に食べてもらいました ウインク

味はシマアジにも匹敵する…と聞いた事がありますが、確かに美味いですね。

これだけを狙う船があるもの納得ですわ~ニヤニヤ

 

 

 

【おまけ】

ブドウ味・ゼリー・シュワシュワの三拍子が揃った息子P太郎の大好物

一本は多いから父ちゃんと半分づつ飲むのが我が家のルール!

そして、私が飲みすぎてP太郎が怒るのがいつものパターンw

 

 

次回はどうしよう…今週は土日も出勤なので無理そうかな~昇天