更新が止ってましたが生きてます ウインク

手短にですがまとめて更新させてもらいます~

 

---------------------------------------------------------------------

 

4月1日(土) いなの丸 コマセ真鯛

 

前日の釣果も良く、この日は「絶対釣れる日」だと期待しながらの出撃 グラサン

3月25日(土)にも真鯛ボウズくらってるので、連チャンで凸は精神的に

ダメージが大きそう?特に根拠は無いですが「釣れるはず!」だと思い込む。

 

しかし、反応多数あっても真鯛の口は重く…手返しこそが最大の武器だ~と

一生懸命に打ち返しますが何にも釣れない 真顔 まさにノーピクday

結局、ミヨシとトモの方が本命である真鯛を1匹づつGETしただけ…あせる

厳しい現実でした、釣りに行かせてくれる妻と息子に申し訳なくなったのは

よ~く覚えています ネガティブ というか釣りした気がしないので帰宅後

妻に2日(日)も釣りに行っていいか?即交渉しました。

 

 

 

 

4月2日(日)いなの丸 天秤 午前タチウオ

 

リベンジ釣行なのに釣れてないタチウオをチョイス 驚き というのも

真鯛・アジ・タチウオどれも東京湾、猿島付近では釣れていないので

少しでも釣る自信がある釣物をチョイスしました にやり

 

冬タチの誘いはもう通じないだろうと試しましたが、見向きもされず…

この時期に有力だった置竿釣法もダメ、結局やったのが全く動かさない誘い

動かしてないんだから「誘い」じゃない!と言いたいところですが微妙に

動かしてます zzz その場でチョンチョン動かしてるだけ。

極小の「モタレ」を感じられるか?どうか…正直あんまり楽しくないですねオエー

ルアー船ではスレ掛かりでポツポツ釣れてたりしてましたよ。

 

船内釣果は0~2匹、自分は食べごろサイズを2匹GET ウインク

ちなみにこの日はコマセ真鯛は撃沈…アジも撃沈…濁りというか汚れが酷く

どうしちゃったの?東京湾!状態。

 

 

 

 

4月8日(土)いなの丸 午前アジ

 

ギリギリまで釣物は悩みました うーん 乗っ込みのコマセ真鯛も惹かれるけど

3連続で凸ったら…と考えると厳しい、天秤タチウオもなぁ…汗

なので、小型が交じるけど比較的まだマシなアジ釣りに決定。

 

 

今まで安いスマホを使っていたのですが、iPhoneを手に入れたので撮影 ニヤリ

写真綺麗ですね~息子P太郎はSiriがお気に入りで毎日天気予報を聞いてますw

 

上乗り?としてたくみ船長も同船しましたが、最初から最後までず~~っと

猿島アジについて貴重なお話しを聞かせてくれました 爆笑

スタッフや常連さん達と仲良くなると、こういう話しを聞けるのは有難い。

 

最初のポイントでは小鰺オンリー 真顔 釣っても我が家では食べないので

泳がせ釣りにシフト(掛かっても放置して雑談)竿先がグン!と入って

ヒラメチャンス ニヤリ ドラグ緩めに設定してましたが全然巻けない?

すこ~しドラグを締めた途端にハリス切れ → お隣とお祭りで終了。

ハリス2号だったから無理はいけませんね~あせる

 

流し替えで、船頭ノブさんが良い群れを当ててくれて25cmくらいのアジが

入食い状態に 爆笑 あぁ~これこれ、これを求めてたんですよ~音符

10:00過ぎには他の船も集まってきましたが、当たりも遠のきストップ

そして最後の盛り上がりが無いまま終了となりました。

 

 

船頭ノブさんに盗撮されました 凝視 釣果は24匹とイシモチが1匹

竿頭はトモの常連さんで29匹、お土産は確保出来て良かったかな よだれ

今日は赤クラゲの猛攻が激しかったので、アジ釣りに行かれる際はご注意を!

 

15日より定宿いなの丸から「遠征五目」が開始されますが、そもそも五目船が

苦手なので乗らないかな?値段の割には魅力を感じないんですよね。

6月になれば早朝アジ → 午前タチウオのリレーが開催されるし今年は

東京湾のマダコ釣りもやってみたい、初島・川奈方面のイサキも調子が

上がってきたしで…あ~次の釣行が待ち遠しい プンプン

 

 

それではまた パー