川奈のイサキ → ヤリイカで貧果が続いております えーん

 

ここらで一発!比較的釣果が見込める釣物を…と思いましたがアジもタチウオも

ダメダメ ネガティブ 定宿のいなの丸、若女将に「なんかないっすかね~」と

相談すると、乗っ込みが始まったらしいのでコマセ真鯛に決定~爆笑

 

----------------------------------------------------------------------

 

 

左舷ミヨシに座りました、お客さんは合計で3名(笑)常連のみ

コマセ真鯛でタブーをやらかす変なお客さん?が居ないので安心出来ます。

まぁ普通、真鯛を釣るなら松輪とか久里浜方面の宿に行きますけどね~にやり

あとは半分ボランティアみたいな上乗りさん2名が乗船。

 

ポイントまで30分くらい走ってから「はいどうぞ~」のアナウンス

開始早々、トモのお客さんが食べごろサイズを釣上げる キョロキョロ いいなぁ~

次は自分の番だと元気に手返しますが釣れないままモーニングサービスは終了。

 

ハリス4号の仕掛けを使ってましたが、真鯛君は喰わないのはハリスのせい?

でもな~大鯛が掛かったら強い仕掛けの方が良いしな~と考えながら

装飾品を付けたりガン玉を追加したりコソコソと仕掛けを弄りだす…ショック 

8:30頃、誘いを入れてあげると微かな魚信…からの真鯛GET

 

 

日焼けした乗っ込み真鯛 よだれ とりあえず凸は回避出来たので一安心w

 

9:00頃、天気予報は曇りだったのに予想外の雨あせる 春を先取りして

パーカーを着ていたのでずぶ濡れ状態に…煽り 寒くなり一気に修行感が増します。

幸い自分が乗ってる18号船はミヨシ側にも屋根が一部あるので助かりました

5分の間隔で手返し → 屋根のあるところへ避難を繰り返します えーん

そうこうしているとムーチングロッドの竿先がググっと入り2匹目の真鯛をGET。

今まで都市伝説だと思ってましたがやっぱり雨の日は真鯛が釣れる?キョロキョロ

 

11:00雨が止んできた、半分ボランティアで乗船している「たくみ船長」が

連チャンで真鯛を釣っていたので仕掛け・誘いを教えてもらい完全コピー イヒ

いいんです…釣れさえすれば完コピでも!

1時間ちょいで3匹GET、あ~コマセ真鯛楽しい ニヤニヤ

 

13時頃になり潮が動き出したのか釣れなくなったので流し替え

上潮になった途端、餌取も居なくなりまるでダメ ショボーン

最後まで諦めないで頑張ったんですけどね~14時になりタイムアップ。

 

HPより拝借 カメラ ゲストにウマズラも交じりましたが他のゲストがほしい…

 

釣果はお客さん3人で5、4、3匹 グラサン 今日は割と釣れた日ではないでしょうか

しかし大鯛クラスは居なかったですね~捌くのも大変なのでこれくらいの

サイズがちょうどいいですが グッ

 

 

帰宅して捌いたあとは、最近ハマってる「真鯛の出汁」作り よだれ

いや~上手に出汁を取るのも難しいんですよ?苦味が出てしまったり頭を割るのも

難しい、身を捌くよりこっちの方が手間が掛かってます 無気力

 

 

出汁の抽出完了 ニヤリ 自分は飲まないけど、息子のP太郎がガブガブ飲んで

くれるので作り甲斐があります、今回の出来栄えは70点くらいでしょうか…

濃すぎる&水抜きした塩が洗い切れてなくてしょっぱい?

身は平日、漬けにしてお弁当として持っていけるから真鯛は好きドキドキ 節約~ニヤニヤ

 

ちなみに記事にはしませんが3月25日(土)また乗っ込み真鯛を釣ろうと

強風&大雨の中、いなの丸からコマセ真鯛船に乗りましたが大撃沈してますw

イナダが釣れパーフェクトボウズは免れましたが、潮が早すぎるし船の揺れは

すごいしで正直釣りが成立するレベルではなかったです ネガティブネガティブネガティブ

釣ったイナダを刺身にして妻に食べてもらいましたが、喜んでくれたのが OK

 

さて、次回はどうしよう…キョロキョロ

初島川奈のイサキは釣果が安定しないし、ヤリイカはもう終盤なので事故率がw

タチウオもすっかり春タチになってしまったし、猿島のアジは型が小さい?

乗っ込み真鯛かな?いや~でもまた凸だったらダメージが大きそう 真顔

妻も「時間気にせず行ってきていいよ~」と言ってくれてるから尚更悩む…。

 

 

 

これからコマセ真鯛やってみようかな~って人向けに

今回使用したタックル書いておきます ニコニコ 東京湾限定かもしれませんけどね。

 

ロッド:ダイワ リーオマスターSX 真鯛 M-270・N

リール:シーボーグ300JL

道糸:PE3号(宿指定)

仕掛け:ハリス3号10・12m1本針(テーパー仕掛け)装飾無し

針:がまかつ真鯛王8号金

ビシ:ステンカン黒80号FL

クッションゴム:1m2mm

 

こんな感じですね、参考までに ウインク

 

 

 

【おまけ】

 

父親の傘を奪う息子P太郎 えー 最近雨ばかりで嫌ですね~あせる

皆さんも風邪には気を付けてください!

 

それではまた バイバイ