我が家では毎年12月に両家の親同士が集まり食事会(クリスマス会?)が

行われております、そして約1ヶ月前・・・母との会話から始まりました キョロキョロ

 

私「12月のクリスマス会、シロギスかカレイかアジどれが食べたい?」

母「アジはこの前釣ってきてもらったし、シロギスは以前に貰ったからカレイかな」

 

という事で、12月15日の両家が集まる食事会で釣ってきたカレイをご馳走する

14日、この日はいつもの様にボウズでは終われません、まぁ最悪お店で買うという手も・・・

 

どうもボブですw

 

平日の9日~13日の間は仕事をしながら空いた時間はカレイ釣りの再勉強

13日(金)仕事帰りに釣具屋さんに寄って餌と仕掛けの補充。

準備は全て整い当日14日、3時に釣場に到着 グラサン

 

(明るくなってから撮影しました)

 

マズメまでの時間、ゆっくり準備をしながら時間が過ぎるのを待つ

カレイは必ず居る・・・後は自分次第、ボウズの経験を糧にポイントも厳選して

 

5時30分釣り開始!

 

とその前に、最近やけにポイ捨てされたゴミが増えた気がしますし

何か臭うな~と釣場を回ってみたら釣上げられて放置されたエイの死骸

ちょっとこういうのは勘弁してほしいですね、自分も更に気をつける様にします。

 

3本のうち2本遊動1本固定、風速2m前日大潮→本日中潮晴れ

少し寒いですが雨の日に比べたら全然いけます ウインク 濁りは無し。

餌が短くなって帰ってくる、犯人はハゼですかね?いつもより餌の減りが早い ショボーン

 

空も明るくなってきた頃、竿先がググ~っとお辞儀する びっくり

この竿先の動き・・・1ヵ月ぶりな気がしますw

しばらく待って、2回目のお辞儀を確認して勝利を確信しながら巻き上げると

 

まさかのすっぽ抜けゲロー

 

慌てて餌を付け直し、同じポイントに投げ込む!ここで逃げられるのは悔しすぎます。

30分後、またまた竿先がお辞儀してからの待ちの時間 キョロキョロ

今度こそはとリールを巻くと今度は乗りました 爆笑 下へ潜ろうとしますが楽々抜き上げ・・・

 

 

1ヵ月ぶりでしょうか・・・雨の日もめっちゃ寒い日も頑張ってようやく釣上げた28cm 爆笑

とりあえずボウズ→最終手段お店で購入は免れたので

ここからは自分が見立てたポイントを探りにいきました。

 

この後は妻が遊びにきてくれたり、ニャンターが近くで居座ってくれたり

天気が良いのでまったりした時間、2枚目も釣りたかったのですが焦りはなかったです ウインク

 

 

お昼ごろからYAHOO天気予報通り、風が吹いてきて正直釣りにならなかったです ゲロー

エギを投げてたおっちゃんにお祭りされるし餌も無くなったので、予定通りお昼に納竿!

帰宅してから、カレイの下処理を済ませ冷蔵庫で1日寝かす。

 

15日食事会当日、すこ~し量は少ないですがなんとか1枚カレイを用意出来たので

お刺身にして食べてもらいましたが喜んでもらいました ニコニコ

 

 

お酒のお供に最適だと聞いたので、骨せんべいにも挑戦しました ウインク

2度揚げしましたが、ちょっと揚げすぎてしまい失敗・・・本当料理は難しいw

香ばしくて、バリバリ食べれてちょっぴり塩が効いてて美味しかったです。

 

これにて1ヶ月にわたり追いかけ続けたカレイ編は完結とさせていただきます ニコ

ご愛読ありがとうございました!

 

ちなみに完結したからといっても、まだまだカレイは狙い続けますw