本題の前に昨年9月に工場内異動で、
異動して2ヶ月後の12月に年明けまで、
約一ヶ月間応援、手伝いで一時帰宅💼
 
年明け後先に前工場で仕事始めとなり、
異動先に戻った2週間後に再び応援で、
明日までの予定で里帰りしているが、
2月20日までが3月20日まで延長になった。
 
正直、これには異論を唱えるもやもや
 
本当は2月1日から20日までは、
異動先と行ったり来たりになる予定が、
お互い面倒なのと大変になる事が考慮され、
思い切って2ヶ月間ぶっ通しでの応援となった。
 
前回より長い応援要員…。
 
戻ったら戻ったで離れてた期間が長い事から、
きっとまた振り出しに戻る事となるだろうはぁ
 
異動先では4ヶ月に一度テストがあって、
いきなりテスト受けさせられるだろうし、
再び新人教育と同じ扱いとなるだろう…😱
 
向こうの仕事忘れちゃうアセアセ
 
それなら前工場が落ち着いた時点で、
異動の方が良かった気がするのは気のせいかはてなマーク🤔
 
一体何の為の異動…(笑)
 
そもそも昨年ゴールデンウィーク明け直後に、
受注生産していた主な仕事が廃盤になる事から、
要はほぼほぼ仕事が無くなりますよとの事で、
いきなりの通告で驚き、戸惑う中慌てて退職、
転職された人達もいてさらに他工場への異動、
何もかもが慌てすぎたし判断が速すぎたと思う。
 
夏までに人が一気に減りすぎた。
 
大量廃盤通告後も暫く様子を見てから、
面談の時に来年の(今年)3月までは、
様子を見たいと言っていたくせに…シラー
 
工場内異動希望者を募る等、
一対一の面談で話し合いをすれば良かったブー
 
逆にこんなにも激務になるとは思ってなかったし、
異動した人達も退職された人達もまだ残ってたし、
今もきっとあの時のフルメンバーでこなせてたはず😡
 
異動後も振り回されるこっちの身にもなってくれパー
 
早く無くなっちまえビックリマークビックリマーク(笑)
 
異動先に帰った時居場所があるかな…はてなマーク
 
帰りづらいわぁ…😫
 
本題はそんな中、
母と姉を自分の扶養に加入する事にひらめき電球
 
今年は入社して丸10年が経つ年で、
社会復帰して10年になるからか、
ある意味一家の大黒柱となります😤
 
親父が定年退職して今年で1年が経ち、
完全無収入になる事から自分の方にという流れ。
 
昨日審査が通ったとの連絡を受け、
今日早速保険証が届いてびっくりえっ
 
脱退証明書等提出が遅れたから、
来月以降だと思ってたから良かったニコニコ
 
頑張らなあかんと決意新たにする中、
異動後2ヶ月も異動先から離れる事になるなんて…冷や汗
 
嗚呼、ストレス…えーん
 
9月に異動して前工場での習慣や、
ルーティンがガラリと変わる事から、
まずは環境に慣れ次に仕事、人間関係と、
順番を決めて殻を破って中に入っていった。
 
破りすぎた部分もあるけど…😂(笑)
 
前工場に入社した9年前は、
社会から離れてた期間が長すぎたから、
人間関係を最優先にしていたけど、
異動先ではまずは環境からと決めてた。
 
それで12月までの3ヶ月間様子を見て、
無理そうなら今年転職を考えていたけど、
悩んで悩んで覚悟と責任を持って扶養家族を決めた。
 
決めたのは自分だけど、
決めたからにはやり切らなあかんプンプン
 
仕事をしてお金を貰いに行っている。
 
そう割り切ろうと。
 
そんな中この仕打ちよ👎🏻🤣
 
頼りにされる事は嬉しい事だが、
仕事が出来る人間にも色々と思う事はある(笑)
 
前工場の仕事が無くならなければ、
こんな事にはならなかったし、
10年、20年勤められる自信があるくらい。
 
さすがあるあるですな爆笑拍手
 
そんな愚痴や不満はここだけにして、
今年は「謹厳実直」に働き生きることビックリマークビックリマーク
 
去年は黙って働けなかったからな爆笑(爆笑)
 
願わくば早めに戻りたい…。
 
iPhoneからの投稿