ベイクドチーズケーキの工程 | あ〜、食べたい!

あ〜、食べたい!

「自称大食い!」のつもりでしたが、実のところ、たいした大食いではありませんでした。
同じ物ばかり食べ続けるのは苦手です。
でも、食べ物が大好きで、常にお腹がすいています。
どうせ太るなら、旨いものが食べたい!
美味しくないもので太るのはイヤだ〜。

これまた余った材料で作ったものなので、中途半端な分量の食材が登場します。

ゆえに、なんとな~くでご覧下さいませ!

image

こんな感じのチーズケーキです。

image

今回は「焼肉タレ皿」という100円ショップで売っている使い捨て容器を使用しました。

なので、1カットは4等分にしました。

image

<材料>

クリームチーズ。

生クリーム。

砂糖。

薄力粉。

レモン汁=入れ忘れました!

image

まぁ、だいたい220度で焼きました。

でも200度でいいかもしれません。

image

このクリームチーズを1箱=6個使用。

image

生クリームはこれしかなかった。

image

クリームチーズをレンチン。

image

砂糖を入れて混ぜる。

生クリームを入れて混ぜる。image

最後に篩った薄力粉を入れて混ぜる。

フープロなので1分もかかりません。

image

迷ったものの、型にパラフィン紙を敷いた。

生地を流し入れ、後は焼くだけ。

image

焼き上がり。

image

時間がたつとしぼみます。

image

型から出したらこんな感じ。

やっぱり表面の割れ方・側面の焼き色からすると200度くらいでいいのかも。

image

簡単過ぎて、あっという間に更新が終了~。