フルーツロールケーキの工程 | あ〜、食べたい!

あ〜、食べたい!

「自称大食い!」のつもりでしたが、実のところ、たいした大食いではありませんでした。
同じ物ばかり食べ続けるのは苦手です。
でも、食べ物が大好きで、常にお腹がすいています。
どうせ太るなら、旨いものが食べたい!
美味しくないもので太るのはイヤだ〜。

恥ずかしながら、フルーツロールケーキの工程をご紹介。

 

普通の感覚なら捨てる、もしくは、ロールケーキは諦めるレベルの生地を使った内容なので、興味のあるかたのみおつきあいくださいませ。

フルーツロールケーキ。

<材料>

卵・・・2個。

砂糖・・・55グラム程度。

薄力粉・・・25グラム程度。

生クリーム。

フルーツ。

 

今回は、いちご・キーウィ・みかんの3種類。

 

別立てで生地を作りました。

卵白+砂糖。

卵黄+砂糖。

薄力粉。

この程度の量なら私は茶こしでふるってしまいます。

出来上がった共立ての生地。

今回このサイズのオーブンシートを使いました。

24×30センチくらい。

土手を作るのが面倒だったので、絞り袋に入れて生地を絞り、ビスキュイのように作りました。

焼くと膨らむので、多少の隙間は問題なし!

余った生地も絞り出して焼く。

隙間はOKと言いながら、やはりくっつけた。

くっつけかたは、ゴムベラをつかうとかスパキュラを使うではなく、シートの両端をそっと持ち上げて中央にほんの少し中央に寄せる感じ。

パウダーシュガーをたっぷりと。

ロールケーキの生地は、高温で短時間で焼くのが水分が飛ばずしっとりできる。

今回長方形なので、下段の丸皿では焼けず、上段の天板で。

しかし、ムラができるうちのオーブンなので、気をつけなければいかなかったものの、気付いたときには遅かった。

これこれ。

真っ黒。

でも反対側は焼けていないので、天板を逆向きにし、焦げた部分にアルミホイルをかけて焼きました。

焼きあがって、アルミホイルを外すとき、表面が剥がれた。

 

ここで諦めて廃棄する人も多いのではないでしょうか?

または焦げた部分だけラップで取り除き、薄い生地で巻く。

または焦げた部分は捨て、焦げていないところだけ残して、セルクルの底に敷くときに使う。

などなど。

 

私はこのままロールケーキにしてしまいました。

 

焼きすぎている部分があるはず。

しっとりさせるためいつもより多めにシロップを打ちました。

捨ててしまえば生地は作り直し。

この一手間でなんとかなる。

生クリーム。

今回は添加物が入ったものしか買えませんでした。

さて巻きます。

芯になるとろこはクリーム多め。

出来上がったときに、中心にいちごがくるように。

予定では、まずいちご部分でくるんと一巻き。

そして、そのまわりに色々な果物が巻かれるように配置。

はい、巻き終わり。

焦げた部分はカラメル化に近かったかも。

紙に巻いて冷蔵庫で落ち着かせる。

きれいにビスキュイ生地ができていたら、周りに生クリームを塗る必要はなかったのですが。

こんなときは仕方がない。

手間がかかるけど捨てたらお終い。

カットして出来上がり。

例え端でも簡単なおやつになる↑。

最後の最後でいちごを飾ってみたところ。

 

最後までおつきあいくださりありがとうございました。