【昨日のロト6】今日はサイフの日【5口全部当たったぞ!(≧▽≦)】 | 番地一覧が表示できねぇカーナビなんか滅んでしまえ!

番地一覧が表示できねぇカーナビなんか滅んでしまえ!

築50年超える山深い住居目指そうにもヒットせず「代表地に案内します。」とか見当ハズレな案内するエアーナビの住所一覧表示させる方法教えろとパイオニアに質問したら
「ピンポイントデータの更新には時間かかります」と回答もらってブチ切れた【はらいそ】のブログ

185系なる列車が今日限りで引退らしいっすね。

(C)毎日新聞社

新幹線リレー号として東京(上野)~大宮間が未開通だったころ大宮まで行くのに使用されていたせいで、そのイメージが大きいかもですが、元々は国鉄が古くなったみかん色(オレンジ色+深緑のツートンカラーの急行列車)の入れ替え用に導入した特急列車だす。

だがしかし、末期の国鉄は金が無くベース車両に関西で走ってた117系という東海道線の新快速車両だったせいで、まー特急料金取るくせに設備も椅子もろくなもんじゃない思い出しかないです。

そりゃー元々追加料金不要の普通列車だからねぇニヤニヤ

前橋行きの「あかぎ」とか常に客がおらんかったです。

理由は簡単で、高崎発上野行の快速列車「アーバン」と10分くらいしか早くないくせに特急料金が1500円くらい余計に取られるという。

なので、まだこんなんがあったんか!

という思いしかない列車ですね笑い泣き

 

下2枚の写真は2000年頃に乗ったときのヤツです。

ま、それはともかくおだやかでどんよりな一日でした。

花粉もブンブン跳びまくっているせいか、目がかゆくてしょぼしょぼしてしょうがないという笑い泣き

ちなみに朝6時頃はこんな感じに晴れてますた。

結局、飛込仕事もなかったのでダラダラ過ごす。

というより、思いきり寝てもうたw

だめすぎる。

ちなみにコレは遅い昼ごはん。

刑事たるものこうでなくてはいけない!

・・・捜査対象にされるほうが多いかもですが笑い泣き

 

最近 地域メールで多いんすよね。

「中年男性が〇〇スーパーの前を歩いていた」

とかいうの。

 

おぢさんが歩いてるだけで、なんで不審者情報流れてくるんだー笑い泣き

「しらんがな」

 

お!今日もかまくらで寝てますネコ様爆  笑

 

♪植木等 - 針切じいさんのロケンロール(1995)

約2年ぶりに放映再開したアニメ「ちびまる子ちゃん」(通称2期)の最初のエンディング曲

 

作詞作曲;Sheb Wooley、作詞;さくらももこ、編曲;RINKY O'HEN

 

シングル盤はソニーミュージックが設立したもののこのシングルと渡辺満里奈のアルバム+大滝詠一の昔のアルバム復刻版1枚しか発売してないと思う「Oo(ダブルオー)レコード」

取締役に大滝詠一とさくらももこが在籍していたせいですが、なんだったんだろこのレコード会社^^;

植木さんのこの曲はファンハウスレコードから発売されたアルバム「植木等的音楽」にも収録されています。

 

当時、報道関係者にレコーディング風景とか公開してまして

そのせいかはわかりませんが、ギターは野村のよっちゃんが弾いています。

なお その時点で完成していたカラオケのドラムをたたいているのはイーハトブ田五三九こと大滝詠一氏。(編曲のRINKY O'HENも大滝氏の変名)

コーラスはまる子の中の人TARAKOと「似ている」という理由でイルカさんも。そこにオープニングを歌っている渡辺満里奈とさくらももこ氏も加わっています。

 

ちなみにカバー曲でして、原曲はコレです。

 

♪シェブ・ウーリー - ロックを踊る宇宙人(1958)

原題「Purple People Eater」が なんで「ロックを踊る宇宙人」になったのかは知る由もないw

まぁ動画にそれぽいのあるけど、当時の日本スタッフこの動画見てないよなぁ~^^;

 

 

 

 


お気に入りのサイフ、見せて!

 

やだ。

そもそもお気に入りのとかいうほどサイフ持ってないし真顔

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日の玉川様。いつも通りでしたw
うしろの人形一団様w 多分「1」って書いてあるカード持たせてあるんだろうけどテレワークの限界で見えんw
テレビ関係者ならもっとわかりやすく太く書きましょうw

 

 

 

 

マンナンヒカリをまとめ買いしてみた。

 

お試しで使った結果、もちもち(やわらかめ)に炊くといい感じだったので、楽天スーパーセールで買ってみた次第ニヤニヤ

 

 

 

 

あ。宝くじ(ロト6)の話書いてないや笑い泣き

5口(1口200円x5=1000円)買って5等1000円x3口&4等6000円x2口が当たりますた!

久々に「当たった!」という感覚に!爆  笑

まぁ、元は取れてない気がするけど笑い泣き

「おやすみ~」