地球で過ごす日々の中の「ドキドキ叫び」や、「ワクワクドキドキ」や、「キラキラキラキラ」を書いてゆけたら、 幸せです。 

 

 

イベントが次々と中止になっていますが、夏以降に出展予定のイベントの準備をしています。

たとえば、こんな…。

 

 

 

いろいろ仕込み中です。

 

去年予約をしていて、昨今の状況(多分中国製)で配達が遅れていた、イベント出展時用の洋服というか衣装が、発送になったというメールが届きました。

 

秋冬物の長袖なので、着れるのは4月までかなあ。

 

はんにゃづきは、洋服のセンスがほんっとに無くって、子供が学校の時は、式服や参観日用とかで選べていたのですが、それが終わっちゃうと、何を着て良いのか分からない(笑)。

 

初期のイベント出展時には、名前を覚えてもらうのに、大道芸のクラウンの衣装をつけていました(いちごの妖精ベリーちゃんです)。

 

カルチャーセンターで講座を持つようになってからは、装飾などの外部での作業用の「はっぴーばるーん」のロゴ入りの黒ポロシャツもしくは、同じくロゴ入りの黒エプロンを着用。

 

今年は、ハンドメイドイベントっぽい、ちょっとシックな洋服にチェンジしてみることにしました。

 

はんにゃづきが作成している、バルーンアートの作品は、

ゴムの風船を使用していれば、生花。

フィルムの風船を使用していれば、プリザードフラワー。

のようなものだと思っています。

 

少しでも長持ちするものをお届けしたいので、イベント前は徹夜が続きます。

なので、出かける当日は、洋服を考える余裕がまったくありません。

なので、衣装と考えて決めといちゃお!というわけです。

 

動きやすさも考えた衣装なので、いまからとっても楽しみです。

あ、多分、フツーの、特別におしゃれな服ではないです(笑)。

 

一日も早く、みなさんに、新しいワークショップを楽しんでいただきたいです。

 

 

明日もまた、笑顔にあふれる素敵な1日になりますように!

 

 

 

風船「そのカラフルな色で元気を!そのやわらかさで癒やしを!

はっぴーばるーんが風船で笑顔をお届けします!」風船