縄文時代 後・晩期(約三~四千年前)

貝塚、集落跡の蜆塚遺跡があります(古代人が食した貝類などを遺棄したものが堆積してをなしている遺跡層)



柱穴、炉跡、墓穴など
立札で示してます


貝塚には「ヤマトシジミ」

9割以上あり....このことが

「蜆塚」地名のもとになったそうです🐚





萱を葺いて再現した
縄文時代の家中に入ることができるよ.....


ひょっとしたら、縄文人がいるかも?





貝塚の一つ!

発掘調査当時のまま保存され

ガラス越しに

貝塚の堆積や動物の骨が観察でき.....





村の跡・中央の広場を、囲んで住居跡や墓地が並び

貝塚も四ヶ所で見つかり当時の姿を想像した復元家屋があります









では、住居に入ります



あらら~縄文人になっちゃった😢



少し離れた所にある佐鳴湖という湖がありますが、

縄文時代の佐鳴湖は太平洋につづく入江だった可能性があり、蜆塚遺跡西側まで海水が侵入していたと推定されています



隣に博物館があり....



縄文時代の

石器、土器、骨角器、魚骨

など展示....



原始時代から始まり~古代~中世~近世~近現代~
歴史・文化など展示されています


日日是好日✨