美味しいおだんご
食べたくなり法多山に行ってきました

駐車場から
だらだらとした坂道...🚶‍♂️

仁王門(国指定重要文化財)
見えてきました



格子から中を覗くと迫力ある仁王像が...


邪悪から寺を守る....睨みを
きかせています


森に囲まれ
静寂な参道を進み🚶‍♂️

澄みきった空気を吸って

黒門(市指定文化財)


さらに奥へ.....


いよいよ!
目の前に恐怖の階段が
石段の数237段(もっとあるかも)



これぐらい大丈夫と思われますが意外とキツイ😞💦



ハアハア😠〰️😡
息を切らしながら登った先に

鳳が舞い降りたような姿と
言われている(確かに見えますね)

法多山尊永寺


静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院。

寺号の「尊永寺」よりも山号の「法多山」の名で広く知られている
遠州三山の1つ

本尊は聖観音

厄除け観音として知られています

コロナの一日も早い収束を
お願いしてきました


参拝した帰りは楽しみが
( ^ω^ )

法多山名物 厄除団子!
(これがお目当て!)

昔は
数多くの場所に「だんご屋」がありました....

現在は(昭和41年)から
企業組合化により一ヶ所での販売になっています

「だんご茶屋」
(お茶とおだんご
いただき、いっぷく!)


法多山名物「くし団子」
の由来.....

十三代将軍、
家定の頃(1854)門前に住する
寺士八左エ門の発案による
観世音名物団子が登城の土産
に添えられ、将軍家より
「くし団子」と命名

一般参拝客も賞味するようになり「厄除団子」と呼ばれるようになったそうです




新茶🍵入れ、いただきます


昔から変わらぬ
程よい甘さと、餅のやわらかさ美味しいお団子..-○○○―

小さいから
何本もいけちゃう....照れ


ちなみに一般的な食べ方は
縦に串を口に入れて歯で串を噛み串を引っ張るようにして食べます

あ!
決まりはないで~す😃笑

好きに食べてくださいニヤリニヤリ
美味しいよ😍

日日是好日✨