一本菊 中-11 | コロリンの御伽草子-2

コロリンの御伽草子-2

ブログの説明を入力します。古典の御伽草子と
花や鳥の写真などをアップします
よろしくお願いします。

御伽草子 一本菊(ひともとぎく)中-11

(・・・我が身さへ ながされまいら)
せて。鴬の。はねもおれたるこゝちして。ひとりふる よに
とゞまりて。なげき候はんのみこそ。みちのさはりとも お
ぼえ候へ。をそれにて候へとも。しかるべきより御めも かゝ
り候が 又たのむかたなき人にて候へば。ふひんに させ
給ひ候はゝ。それこそ後世まても うれしくおもひまいら
せんと申せば。宮 御なみだを ぎよいの袖にて。しかるべく
てやらん。見そめしより。おろかにもおもはねば。ひめ君
の事は。心やすくおもふべし。さりとも命あらば など
か さてしも はつべき。われ世中にあらんかきりは。しめ
じが原と たのめよ。たゞいまの わかれこそ かなしけれ
と。おほせありければ。兵衛のすけ の給ふやう。さて

イメージ 1

ぎよい=御衣おろか=疎か、言うまでもないことである。
   いいかげんに扱うさま。おろそか。
しめじが原=標茅原、栃木市の北方にあった野原。「頼む」に掛かる歌枕
  なほたのめ しめちかはらの させも草 わか世中に あらんかきりは
  〈新古今・釈教1916〉

宮の心強いお言葉。
何となく先が明るくなってきました。
「標茅原」の「標」は、
「標の内」と言うように特定の区域内を指す。
頼みになる標の内の茅原という意味もある。
コロリン師匠