猫の草子-30,31 | コロリンの御伽草子-2

コロリンの御伽草子-2

ブログの説明を入力します。古典の御伽草子と
花や鳥の写真などをアップします
よろしくお願いします。

イメージ 1
ねこのさうし-30, 31

イメージ 2

(・・・びんせん あらば)
ちくぶしま。ちやうめんじ。おき
のしまなどへも をしわたり。
ところ わらびなどを ほりく
い。一たん しんみやうを つながんと
ぞんじ候。何より心残候は。
やがて正月に。かゞみ はなびら
せんべい。あられ かきもち をこ
しごめなど。はるさめの中(うち)
とぜん なぐさみに かぶりくいて。
じゞめいて あそばんと たくみ
しに。大敵の ねこどのに をつ
たてられ。のきしりぞくこそ
むねんなれ。さりながら ねこどの

も。いぬといふ こはものに。あそこ
こゝを をひまはされ。つぢかは
ばたに たふれふし。あめつち
に しほたれたるを みれは。むく
ひは有と いさみつゝ。方/\へ
のきしりぞく。その中に く
げ もんぜきなどに。久しく す
みける ねずみ。三しゆの こしを
れを つらねたり
 ねずみとる ねこの
   うしろに いぬのゐて
  ねらふものこそ
    ねらはれにけり

ちくぶしま=竹生島
ちやうめんじ=長命寺(滋賀県近江八幡市)
おきのしま=沖島、琵琶湖の沖合約1.5kmに浮かぶ小島
ところ=野老、つる草の名。根や茎は苦みを抜いて食用にする。新年を祝う食べ物。
しんみやう=身命
はなびら=花びら餅、600年の歴史有る正月の祝い菓子。菱葩餅(ひしはなびらもち)
じゞめいて=やかましく声や音を立てる、騒々しくする。
しほたれたる=みすぼらしいようすになる。
くげ もんぜき=公家・門跡、門跡は皇族・貴族が住職を務める特定の寺院
三しゆの こしをれ=三首の腰折れ、腰折れ歌、和歌の第3句と第4句との接続がうまくない歌。
   へたな歌。また、自作の歌をへりくだっていう語。

イメージ 3 イメージ 4 イメージ 5
ところ      ところ        はなびら餅

近江はネズミにとって、
天国か??
さすがに公家・門跡の、
ネズミは品が良い。
そろそろこの話も、
終わりが近い。


コロリン師匠\¤\᡼\¸ 5