廣瀬神社(静岡県伊豆の国市)
『ひろせじんじゃ』と読む
廣瀬神社は、733年に創建されたとも伝えられ、伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅にほど近い市街地の真ん中に鎮座される神社であり、御祭神は『三島溝樴姫命』のようです

▼神社入口(一之鳥居)▼

▼狛犬▼

▼参道▼ ▼社号標▼

▲狛犬▲ ▼御神燈▼

▼参道▼

▼参道▼ ▲御石▲ ▼御神橋▼


▲石柱碑▲ ▼手水舎▼ ▲境内▲

▼社務所▼

▼御守・御朱印・御神籤自販機▼

▼茅の輪▼

▲境内▲ ▼御神燈▼

▼拝殿▼

▲拝殿正面▲
▼拝殿内部▼ ▼扁額▼

▲▼本殿▲▼

▲本殿裏側▲ ▼祖霊社▼

▼祖霊社正面▼

▲▼裏鳥居(裏入口)▲▼

▲社号標▲ ▲手水鉢▲
▼境内(社殿)▼ ▼御神燈▼

▲芸能殿▲ ▼蘇鉄▼

▲土俵▲ ▼御神木▼

▼境内(拝殿前)▼

▲茅の輪▲ ▲二之鳥居▲
▼御神橋▼ ▼参道(帰路)▼

▼一之鳥居(境内側)▼

▼御朱印▼

御朱印は、社務所前に設置されている自販機において、販売されており、授かることができました

駐車場🅿️は、裏鳥居の左側(南側)から進入した先の境内に、複数台、駐車することができました
💨

ぜひ、足を運んで参拝してね
