敬満神社
(静岡県島田市)
『けいまんじんじゃ』と読む![]()
敬満神社は、第11代垂仁天皇26年(紀元前4年)に創建されたと伝えられる神社であり、主祭神は『敬満神』のようです
▼神社入口▼

▲切り株▲▲境内木▲▲社号標▲

▲御神燈▲ ▼公会堂▼

▲由緒▲ ▼鳥居▼

▲▼手水鉢▲▼ ▲石碑▲ ▼参道▼

▲幟柱▲ ▼参道▼

▼御神燈▼

▲手水鉢▲ ▼手水舎▼ ▲境内▲

▲社務所▲ ▼御神木・境内木▼

▲拝殿▲ ▼狛犬▼

▼拝殿正面▼ ▼扁額▼

▲本殿▲ ▼水神社▼

▲石碑▲ ▲▼弓道場▲▼

▲境内(拝殿前)▲ ▼参道(帰路)▼

▲鳥居(境内側)▲
御朱印は、あるようですが、社務所が非常駐のため、授かることができませんでした
ブロガーさん情報によると、御朱印は、正月のみ授かることができるようなので、また、授かりたく参拝したいと思います
駐車場🅿️は、境内にある弓道場の前に、複数台、駐車することができました
💨
ぜひ、足を運んで参拝してね






