三保松原(静岡県静岡市清水区)

みほのまつばら』と読む鉛筆

三保松原は、日本新三景日本三大松原一つとされ約7km海岸約3万本生い茂り松林の緑打ち寄せる白波海の青さ富士山織りなす風景歌川広重浮世絵数々絵画・和歌表現されてきた国の名勝指定された景勝地のようです鉛筆

また、平成25年6月富士山世界文化遺産構成資産登録されたようです上差し
 ▼号標▼                   ▼神の道入口
▲▼神の道▲▼
三保松原遊歩道入口
案内板▲   ▼老齢大木エリア
羽衣の松▼             ▲羽衣の碑
松原中央付近にある『羽衣の松』は、天女地元漁師との出会い描いた羽衣伝説』の舞台として知られています上差し
遊歩道(三保松原海岸へ)▼
旧羽衣の松碑▲        ▲▼羽車神社▲▼
▲▼三保松原海岸駿河湾)▲▼
富士山三保松原海岸からの眺め)▼
三保松原
松原夕日▲      ▼遊歩道松原
富士山眺望地八木地先)からの眺め
▲▼沈む夕日八木地先からの眺め)▲▼
さざ波🌊の聞きつつ今年1年、どんなだったかなぁと思いに耽けながら、八木地先から松原沈む夕日🌇を眺めました上差し
日没後富士山
恵比寿神社▼        ▲日本新三景の碑▲   
▲▼富士山眺望地鎌ヶ崎)からの眺め▲▼
▲▼遊歩道鎌ヶ崎からの帰路)▲▼
遊歩道(帰路)▼
▲▼神の道(帰路)▲▼
神の道入口御穗神社鳥居
三保松原中央付近にある『羽衣の松』は、御穂神社神社御神体であり御祭神三穂津彦命大国主命)・三穂津姫命降臨する依り代とされ、現在の『羽衣の松』は3代目なんだって上差し

駐車場🅿️は三保松原への遊歩道入口付近にあるみほしるべ静岡市三保松原文化創造センター)の裏手無料羽衣公園駐車場🅿️があり、173台駐車することができました車💨

ぜひ、足を運んで散策してねウインクキラキラ

追伸
今年1年、あいも変わらず、稚拙なブログを読んで頂いた皆様、いいねグッを頂いた皆様ありがとうごさいましたおねがいルンルン
来年(辰年)もよろしくお願いします龍

良いお年をお迎え下さい流れ星











Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)


ヒアロディープパッチ


Cuzen Matcha (JP)


【HIS】旅行プログラム