形原温泉 あじさいの里

(愛知県蒲郡市)

かたはらおんせん

あじさいのさと』と読む鉛筆

形原温泉 あじさいの里三ヶ根山山麓包まれ静かな形原温泉街にあり、植栽された5万株アジサイ咲き乱れる毎年6月1か月間あじさい祭り開催されています鉛筆
あじさいの里入口
傘降る6月のある日数年ぶりあじさいの里訪れました上差し
あじさいの里入口では、いろんな種類アジサイ出迎えてくれました照れルンルン
あじさい橋アジサイ
▲▼あじさいの里▲▼
傘降っていたのであまり映えていない感じがしますが、間近鑑賞すると、色鮮やか咲き乱れステキでしたキラキラ
アジサイ補陀寺
▲▼丘の上からの眺め▲▼
補陀ヶ池▲   ▼鉢植えのアジサイ
▲▼鉢植えのアジサイ▲▼
丘の上からの眺め
▲▼遊歩道アジサイ▲▼
日本のあじさい展(鉢植え)▼
▲▼日本のあじさい展(鉢植え)▲▼
あじさいの里からあじさいガーデン向かう補陀ヶ池周辺遊歩道では、日本のあじさい展として、いろんな種類鉢植えアジサイ展示されていました上差し
アジサイの由来
補陀橋補陀池
遊歩道アジサイ
▲▼遊歩道アジサイ▲▼
アジサイガーデン
▲▼あじさいガーデン▲▼
▲▼あじさいガーデン▲▼
チャレンジの鐘
あじさいガーデン丘の上には、チャレンジの鐘🔔があり、1990年アメリカンズカップベースキャンプ出港打ち鳴らされた鐘なんだって上差し
ここを訪れた多く観光客が、何かチャレンジするため!?だと思いますが引っ切り無し打ち鳴らしていたよ!
▲▼遊歩道アジサイ▲▼
補陀ヶ池アジサイ
▲▼遊歩道アジサイ▲▼
補陀橋(帰路)とアジサイ
遊歩道(帰路)とアジサイ
日本のあじさい展(鉢植え)▼
補陀ヶ池
アジサイ補陀寺
▲▼あじさいの里▲▼
▲▼あじさいの里▲▼
▲▼あじさい橋アジサイ▲▼
 ▲あじさいの里出口▲           ▲チケット
あじさいの里鑑賞するには、入場する管理協力費500円を納めるようになっていますが、5万株もの色鮮やかアジサイ鑑賞できるので、お得感がありました上差し

駐車場🅿️は、あじさいの里周辺複数有料駐車場🅿️(1日500円)があり、かなりの台数駐車できますが、土日混雑しているようなので、公共交通機関利用お勧めします車💨

今年もあじさい祭りの開催期間が、あと10日余りとなりますが、気になった方、そうでなくても、ぜひ足を運んで鑑賞してねウインクキラキラ













Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)


浜チョク