旗下山 慈眼寺(埼玉県秩父市)

きかざん じげんじ』と読む鉛筆

慈眼寺は、1486年開創された『め』のお寺として有名曹洞宗寺院であり、御本尊は『聖観世音菩薩』のようです鉛筆
寺院入口(薬医門)▼
案内小僧/境内/寺号標
   ▼藤棚手水舎▼        ▼七福神
鐘楼
福寿稲荷▼        ▲石造物▲  
霊場浄砂寶塔▲ ▲烏枢沙摩明王
    ▼石像▼     ▲経蔵▲     ▼境内
案内板
観音堂
石燈籠
観音堂正面
装飾▲   ▼観音堂▼   ▲扁額
納経所▼     ▲瑠璃光廟
境内参道▼  ▲メグスリノキ▲ 
▲▼薬師堂▲▼
鰐口扁額▲▲境内(薬師堂前)▲
▲▼境内(観音堂前)▲▼
薬医門(境内側)▲
御朱印
秩父三十四観音霊場第十三番札所
御朱印(あめ薬師)▼
御朱印は、納経所において、直書き授かることができました鉛筆

慈眼寺山号旗下山』の由来は、その昔日本武尊東征この地御旗立てたことから『旗の下』の地名生まれたことによるものだそうです上差し

駐車場🅿️は、観音堂東側砂利敷き参拝者用駐車場🅿️があり、10数台駐車することができました車💨

ぜひ、足を運んで参拝してね拍手