菟足神社(愛知) | よしくんの気ままなブログ
菟足神社
(愛知県豊川市)
『
うたりじんじゃ』と読む


菟足神社は、
686年に
創建されたと
伝えられる
神社であり、
御祭神は『
菟上足尼命』のようです

▼神社入口と社号標▼

▲記念碑▲
▼御神燈▼

▼一之鳥居▼

▲扁額▲
▼西側参道▼

▲参拝者駐車場▲
▼二之鳥居(西側)▼

▼南側参道▼

▲二之鳥居▲
▼神社東側入口▼ ▼社号標▼

▲東側参道▲
▼境内(東側)▼

▲志魂碑▲
▼宝物庫▼

▲神紋(丸に兎)▲ ▲案内板▲
▼兎足会館▼

▼二之鳥居▼

▲扁額▲ ▲案内図▲
▼案内板▼

▲▼社務所▲▼

※ 社務所は閉所されており、御朱印は拝殿左側に配置してあると貼紙されていました
▼手水舎▼

▼御神燈▼

▼境内▼

▼神楽殿▼

▼狛犬▼

▼拝殿▼

▲拝殿正面▲
▼拝殿内部▼

▲兎の神輿▲
拝殿には、
近くに
鎮座される
前芝神明社から
奉納された
大きな張り子の『
兎の神輿』がありました

▼本殿▼

▼記念碑▼ ▼宝物殿▼

▼満福招来木▼

▼境内三社▼

▲▼菟足八幡社▲▼

▲神楽殿▲
▼境内(拝殿前)▼

▲二之鳥居(境内側)▲
▼南側参道(帰り道)▼

▲西側参道(帰り道)▲
▼東側参道(帰り道)▼

▼御朱印▼

御朱印は、
社務所が
閉所されていたので、
拝殿左側に
配置されていた
書置きを
授かることにしました

駐車場🅿️は、
一之鳥居のある
神社入口からすぐ
北側に
進入口があり、
西側参道の
途中、
左側に
参拝者駐車場🅿️がありました

💨
ぜひ、足を運んで参拝してね


