花紀行 ⑤ あじさい寺とおまけにダリア | 東京の片隅から。。。。 

東京の片隅から。。。。 

徒然なるままに、ヒグラシ暇を持て余して綴る爺のブログです。
京都橘高校吹奏楽部に始まり、音楽の事やら何やら色々と。。。。

カミさんが、「関東地方の地図」を貸してと言うので、貸したので

すが。 しばらくして、「桜川市」が見つからないと・・・

地図を見るのが大好きな私。 見つけてあげました。

茨城県にあるのですね。筑波山の向こう側です。 

知りませんでした。そして、地図には気になる場所が・・・・・

 

今回はここです。

  

茨城県桜川市にある雨引山楽法寺、通称「雨引観音」です。

*自宅から、大泉IC/外環自動車/三郷JC/常磐自動車道 北土浦IC経由で約2時間です。

 北土浦からの下道では、朝日山トンネルやらセンターライン無しの山道でトラックと

 すれ違ったりと、結構面白い道でした。

このお寺では、6月10日より毎年あじさい祭が催されるということで

行ってまいりました。

駐車場横の薬井門、通称「黒門」を潜り

地蔵堂を左手に見ながら、長い石段を登って行くと

目の前に、仁王門が現れます。途中の参道には様々な紫陽花が植え

られていました。

由緒あるお寺なのですが、昨今の風潮かこのような撮影スポットも

設けられていました。

山全体が紫陽花で覆われているようなのですが、紫陽花を使った、

このような装飾も見られました。

  

紫陽花だけではなく、お参りも忘れてはいけません。 

多宝塔と本堂(観音堂)です。

  

 

境内には孔雀が放し飼いにされていました。

 

昼食は、本堂下の駐車場脇にある「薬膳中華茶房 三笠」で、ランチメニューを。

味はまあまあ、値段等観光地アルアルと言う感じでしたが、杏仁豆腐は美味しかった。

 

さて、お腹もふくれ時間もまだあるので、来る途中にあった「いば

らきフラワーパーク」へ、取敢えず行って見ることに・・・・・

 

 

 
入場料¥1,200なので、チョット迷ったのですが、春バラがまだ見れるということで・・・・・
 
     
 
見頃は、やはり過ぎていましたが、まあそれなりに楽しめる場所
でしたね。
 
  
しかし、この日は30℃近くまで気温が上がり、とにかく暑い、熱い・・・・・
また園内は平坦ではなく、山の麓に位置しており、歩き回るうちに山の頂上まで、汗をかきかき
フウフウ・・・・・・
この夏空!(この写真では、ハッキリとわかりませんが、雲が虹のように色づいていました。)
 
ただ、最後に見たダリアは綺麗でした‼
 
おまけです。 山道を降りる途中。 久しぶりに「羽黒蜻蛉」を見つけました。
 

 

 

ということで、今回の花紀行は紫陽花でした。

次は・・・・・・・

 

では、では・・・・・・