こんなにあったかくて心地良くて落ち着ける“沼”から抜け出そうとか言う寝言はほっとくとして、MS-50Gはマジでお勧めです!

 

 

 

 

 

 

MS50Gあったら「無いエフェクトを探す方が大変」ってぐらい豊富なエフェクト群を使い放題で、それらのうち6個のエフェクトモジュールを自由に数珠つなぎに並べて、好きなだけ音づくりが可能になりますよ。

 

更にMS-50Gのヤバいところは、この手のマルチなストンプにありがちな「数多いって言うけど歪み系ばっかじゃん!」ってことがありません。

シンセユーザにもとてもとてもフレンドリーなエフェクトてんこ盛りです。

 

なおかつそういう用途も想定してか、「ギターのインピーダンスに合わせた設計だからシンセ突っ込んでも効果が出ない」とかって事もありません。

どんなディストーションでも綺麗に歪むし、SENSが反応しっぱなしなんて事も無いです(分かる奴には分かる)。

 

更に更にヤバいのが操作体系。

3つのボタンダイヤルがあり、各エフェクトの操作体系は全く同じです。

つまりひとつのエフェクトで操作を覚えたらあとはいじり放題です。

 

勿論各エフェクトで効果を出すためのパラメータが違うので勉強する必要はありますが、操作が同じであれば効果を調べるのも苦ではなくなります。

 

また勉強するにあたってはエフェクト数が異常に多いため、色んなエフェクトを簡単にオンオフしながら研究できます。

 

EQ、コーラス、ディレイ、リバーブなどの基本エフェクトは当然ながら、ギターで良く使われる歪系、ワウ、アンプシミュなどはいくつも種類があり、中には分かる人が見たら分かる「あーうんうん、●●のアレかw」と有名どころのパク・・・クローンが入っていたりとひとつの種類だけでも複数選ぶことが出来ます。

 

ファミコンさながらの8bitサウンドが出せたり、インテリジェントなピッチシフターが入っていたり、波形をひとつしか使えない5000やSOLOでもデチューンが出来たり、音をパキっと立たせるエキサイターが入っていたりとやりたい放題遊べます。

 

特によしめめが「MS-50Gなら勧められる!」と思ったのはディレイ・リバーブなどの空間系が、この手の格安マルチのストンプで初めて「これなら使える」と思える域に達しているからです。

リバーブなんてシマーモードの奴あるんですよ!? 1万もしないようなマルチにですよ??

 

しかも小型で持ち運びしやすく、EWIのケースや荷物にコソっと入れて持ち運びもできます。

そして小型であるゆえに他のエフェクトとボードに組み込んだ際も邪魔になりません。

 

そもそもエフェクターなんてのは「年に1回使うかどうか」みたいなモンもあるんですよ(いくつあるんだろう)

そんな時高い金出して単体機買うのはばからしいじゃないですか?(そんな事は無いいくらあっても足りぬ)

そういうピンチヒッター的にもひとつ持ってるだけでとても助かります。

 

別のお気に入りのディレイやリバーブが現場で壊れてもこいつひとつあればその場を凌ぐことだって出来ちゃいます。

実際助かった事あるし。

 

そりゃあ専用設計の単体機と比べたら「もうちょい」って部分があるのも否定はしないし、機能的にも敵わない事もあると思います。

 

ただ、そう思ったら話は簡単です。

欲しいと思ったエフェクターを

 

 増 や せ ば

 

いいんです!(はじまった)

 

実際に自分もMS-50Gだけで完結させる事はありません。あくまでよしめめエフェクト群の「いちエフェクター」としてボードに組み込んでいます。

とにかく便利なので「今日は使わないな」って時でも必ず保険としてスタンバっているのはMS-50Gです。

 

 

んーなになに?

とは言えワウはペダリングしたいしEWIの音量調整用にペダル無いんじゃ困るって?

 

・・・。

 

 

 

 

 

 

 

あるんだなこれが:(;゙゚'ω゚'):

こいつはMS-50Gと同じエフェクトエンジンで、なおかつペダルやフットスイッチを使用するエフェクトも入ってます。

エフェクトチェーンは5つまでと減ってますが、基本MS-50Gであっても複数使いする場合は一連のエフェクトを同時にオフできる「ラインセレクター」というエフェクトを噛ます事になるため、その機能をペダルで行えるこれはひとつ減ってもほぼほぼ影響無しです。

 

ペダルついてる分サイズがあるので、小型が良いならMS-50G、ペダルが必要だよって人はG1X FOURとしても良いでしょう。

つーか、折衷案としてペダル無し・フットスイッチ有りの

 

 

なんてのもあってヤバい(逃げ道どこ)。

 

 

んー? なになに?

だからっつってプロはこんなの使わないだろって?

 

オマエその台詞、宮崎隆睦の前でも言えんの??

 

 

 

 

 

 

 

宮さんも監修して実際に使ってるのがこれ。コンデンサマイク入力用のアダプタも付いててアコースティック楽器にも使える奴。

当然エフェクトエンジンは他のと同じで、アコースティック楽器専用のエフェクトも入ってて、勿論ペダル無しの

 

 

もあります(ZOOM怖い)

EWIや他音源の足元にコイツひとつが転がってるのを何度も見ました。

 

ちなみに、まだ作りかけだけどEWI用に使うためのアレコレとノウハウだのTipsだの詰め込んだ記事も執筆途中だったり。

 

「何よしめめ、ZOOMから金もらってんの?」って声が聞こえて来そうなぐらいセルフ広報活動してますが、現時点では全く何もありません。良いモノは良いの精神だけで沼ってます。

 

むしろZOOMさん、案件なら受け付けますよ!!><

 

そしてオマイら、分かりやすくアフィ貼ったんだから買うなら↑のリンクから買うべし!!><