さて、本日2020年9月3日に発売となった待望のエントリーモデルEWI SOLOです。

EWIエンドーサー達のあちこちからレビューが出てるし、これから入手したユーザさんからも出てくるとは思うので、よしめめ的なオタクなレビューは後日するとして・・・まずちょっとした設定系のTips書いていきます。

 

(※見やすいようにクレヨンで色入れてます)

 

 

【バイトセンサー】

まず真っ先にやらなきゃいけないのはこれ!

実は工場出荷設定ミスってて初期ロットは噛むとピッチが下がりますw

 

GLOBALボタン→Bite Sensor→OutputMode→PitchBend

 

と入って行くと数値が「-63」になってますが、+63にしましょう。

これで通常通り噛むとピッチ上がります。

 

 

【ブレスセンサー】

仕様が変わり、以前のように「SENSを弄ったら必ずADJUST設定して・・・」これが不要になりました。

GLOBALボタンを押しBreathSensorメニューに入ったら、「Offset」と「Sensitivity」の二つを設定します。

 

●Offset:

息がどれぐらい入ったら音が鳴り始めるかの設定。

 

●Sensitivity

息をどれぐらい強く入れたら最大音量になるかの設定。

 

簡単でしょ?w

 

残念な事に現時点ではブレスの送信信号を5000のように複数選べず、音色によっては最小音量付近でぷつっと切れたり、吹き始めにドン付きを感じるかも知れません。

 

とりあえずのところOffsetを少し高めに設定する事で多少緩和されるので、アップデートまではそれで凌ぎましょう。

 

 

【音色チェンジ】

はい、そこの君。

音色変更しようとして、「ダイヤル回せばいい」のを分かってて今ネジ触ろうとしましたね?w

訓練されすぎたパブロフの犬の末路はネジを求めて指が彷徨いますが、よしめめも宮崎さんも全く同じだったので胸張って生きていきましょうw

 

今回から音色はエントリーダイヤルでチェンジする事になりました。

PROGボタンを押して回してダイヤルを押せば、音色名の前にレ点が付いて音色変わります。

ダイヤル押すのを忘れないようにしましょう。

 

そしてPROGモードに入っていると、横のホールド/インターバルボタンを使っても番号進める事ができます。こちらで進めた番号は勝手にレ点が入るのでダイヤルのボタン押す必要はありません。

便利ですが、4000や5000と違って上押すと番号下がりますので混乱しないようにw(多分エントリーダイヤルの向きと合わせたのかと)

 

インターバルボタン(押すとデフォルトでは1オクターブ下の音が出る)を押した音を確認したい時はもう一度PRGボタンを押してプレイモードにします。

 

 

【音色並び替え・保存】

200音色は楽しいですが、欲しい音色から欲しい音色にジャンプするのがめちゃくちゃ大変です。

そんな時はFAVボタンを使います。

FAVボタンは4つあり、ボタンひとつにつき25音色を入れることができます。

同じ音色も登録できるので、ライブの時に

 

 トランペット→バイオリン→トランペット

 

と使いたい時なんかは、順に並べておけばインターバルボタン押すだけで切り替えできちゃいます。

 

PRGモードで音色を選択した後に

 

SAVE→FAV#→<empty>

 

と選択していけば本体だけでも保存可能です。

 

パソコンある人はエディタ使うと、この辺ドラッグ&ドロップで出来ちゃうのがクソ便利です。

 

エディットした音色もこのFAVボタンに保存します。

 

 

【K10キーのキャンセル】

新しくついたこのキー、実はサックスなどの木管楽器にあるファとファ#のクロスフィンガリングを防ぐ「半音上がるキー」です。

右手薬指で触ります。

 

 

ただ、位置関係からか、キーの端に指を置く人や指を平らにしてキーに触る人はこのキーの誤爆が多いです。

 

なので、

 

GLOBALボタン→KeyAction→Enable K10→Off

 

でこのキーを効かなくする事が出来ます。

ちなみによしめめは全く問題なく便利に使えて嬉しい追加装備となりました。

 

 

【コンサートピッチの変更】

バンドや吹奏楽などでのチューニングする際のアレです。

A=440Hzだの442Hzだの微調整を出来ます。

 

GLOBALボタン→Fine Tuning

 

で数字をプラスマイナス出来ますが、+4で1Hzです。

つまり442Hzにしたいのであれば+8にすればOKです。

 

(情報提供:若林愛さん)

 

 

【スピーカーの挙動について】

ラインアウトやヘッドホン端子に何も挿していなければスピーカーから音が鳴ります。

音量はプレイモードでダイヤル回すだけ。

音量はバッテリーの最大時間を稼ぐためなのか割と小さめですが、家で練習するのであれば十分でしょう。

 

ラインアウトやヘッドホン端子に何か挿した時はスピーカーから音が鳴らなくなります。

 

GLOBALボタン→Sopeaker

 

から

 

●On:常にオン

●Off:常にオフ

 

も選択できます。