子供の幸せか、親の幸せか。 | 笑美人

笑美人

素敵なメッセージをお届けできたら嬉しいです。
読んでくださる皆様が幸せになりますように。

いつも素敵な皆様へ😊💕

笑美人です。



親である皆様は、

あなたの幸せか、子供の幸せか

どちらを選びますか?




先生の言うこと、親の言うこと、

そして、学校でいい成績をもらうこと

何も問題を起こさない子を

親は素晴らしいと言います。

ですが、それは子供にとって

幸せなことなのでしょうか。

もし、あなたが子供だとして

うんうん、と親の言うこと、先生の言うこと

そして、成績まで完璧にとることは

はたしてそれは、幸せでしょうか。

親は、その全てを子供に強制させます。

一つでも外したら

怒ったり、怒鳴り散らしたりして

失敗も何もかも、全てを受け入れることはない。

それは、全て

親にとっての幸せ

ということだと親は気づかなければならない。

それでいて親は

子供の幸せが1番

子供の健康が1番

といったとしても、どうせ嘘でしょ。

と思うに決まっています。

言葉と行動が合っていないからです。

心から思っていても、

子供に伝わることはないでしょう。



「子供の心配をしないでください」

と、私はよく言います。

それは、エネルギーを通じて

伝わってしまうからです。

けれど、やめない親もいます。

やめないというか、やめれない、

中毒になっている親です。

学校という教育方針的に

「心配する子は優しい」

という教育をされてきました。

そして、人間の脳にインプット

れてしまいました。

なので、

子供の事は心配しないといい親ではない

となってしまったのです。

そこまでは「親」は悪くありません。

一生懸命にいい親になろうと

努力しているわけですから。

ただ

心配することは子供を不幸にする

と言っているのにもかかわらず

やめない親というのは

「最悪な親」になってしまっているのです。

それは


子供より

自分の幸せを優先している


からです。

どういうことかというと

心配しなければ、子供が幸せになる

けれど

心配する親というのは、いい親

という選択で、自分を選んでいます。

結局

子供より、自分の方が大切だ

という結果なのです。

ただ、親が子供を心配してしまう気持ちは

よ〜く、よ〜く分かるのです。

それは、可愛い小さな家族である

猫ちゃんが息子だと考えた時

心配せずにいられるか、と

考えた時、

幼稚園生であれば

幼稚園の先生になり、

小学校にあがれば、小学校の先生になって

登校班ではなく、

学校まで車で送り迎えしてあげたいですし、

中学校に上がれば、中学校の先生になり、

高校も大学も、と、子供をずっと見守り、

いじめられたりすれば、

いじめられている子供以上に、

イライラしてしまうことは

分かっているからです。

これが出来ないと考えた時、

心配してしまう気持ちは本当に

よく分かるのです。

どうにか、先生に依怙贔屓される事を

心から願い、先生との面談の時は

これでもか、というほど先生を褒めまくって

子供をどうにか、依怙贔屓されるようにと


してしまうかもしれません。

子供のためであれば

苦労も全く、苦でもないです。

そのくらい大切な子供を心配するな

と言われても、心配を一切しない

と言われても、出来ない気がしますが

私は「子供の幸せが1番大切」

と、申しました。

親よりも子なのです。

そして、

「親は親バカでちょうどいい」

のです。

もし、親バカでなければ世の中の方針に沿って

教育しますよね。

先生の言うことは絶対で

親は子供を躾けて

成績は必ず良くて

と。

絶対に、子供は苦しいはずです。

もし、仮に勉強が好きでも

親のために勉強をしている

と、思うと自分の人生は何のためにあるのか

と言う疑問でいっぱいになります。

それが、子供にとって幸せか

一目瞭然です。

だからこそ「親バカでちょうどいい」のです。

テストも、受けただけで偉い

学校に行っただけで偉い

だけでは、全く親バカ度が足りないのです。


生きているだけで偉くて

素晴らしい


のです。

親が本当に望んでいることは何ですか?

子供がいい成績を取ることだけですか?

先生や、親の口答えをせず

「何でも言うこと聞きます機」

になる事ですか?

違うでしょ?

親が子供に望むことだけはただ一つ


ただ生きている


ということだけです。

なぜ、そのような1番大切な言葉を

いつも、いつも、言わないのですか?

言葉と行動を一緒にしなきゃ

子供にも何も伝わらない。

朝起きたら

「私の可愛い子供が生きてる〜」

と、言って抱きしめて

チュッチュしてあげてくださいね。

大人になったら、嫌かもしれませんが

それが伝わるように、伝えてください。

子供は親に愛される事だけで

幸せなのです。







最後までお読みくださり

ありがとうございます😊💕












地球がさらなる進化を遂げることを

心より応援致しております🌏💞





∞ 無限の愛より ∞

笑美人