(名機H&M30)成毛滋 - イラプション | ルースバンクの音楽家、電気主任技術者、

ルースバンクの音楽家、電気主任技術者、

♪♪♪
「 病は気から、気病は、病名&投薬 から 」
座右の名は、悟りのオリジナル自信作です(笑)
♪♪♪
お勧め動画などを更新していきます
一緒に楽しみましょう

 

 

当ブログ主 【よしやZ30】 が

全曲の作詞作曲演奏録音ミックスした

アルバムが以下で聞けますので宜しくお願いします。

 

Spotify 以外の配信は【こちら】からお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、成毛滋さんの命日ですので、

 

(2007年3月29日に大腸ガンで60歳永眠)

 

「 成毛滋師匠 」の思い出を書きます。

 

 

 

私が成毛さんを知ったのは深夜のラジオ番組

 

文化放送の「 パープルエクスプレス 」です。

 

この成毛さんのギター講座の番組は

 

1982年~1991年まで放送されました。音譜

 

 

 

 

今迄のギター雑誌とは違う沢山の情報に驚き !!

 

毎週欠かさずに、カセットテープに録音していました。

 

 

・メトロノームはテンポの練習で、グルーヴの練習には

 

グルーヴ感覚を得られないから絶対に使わない事。びっくり

 

 

・海外のバンドのオーディションは早弾きなどのテクより

 

シンプルなリズムでグルーヴが出せるかが審査基準。びっくり

 

 

・日本人にはグルーヴの感覚が無いが、堤太鼓を

 

カウントなしで同時に複数人が叩ける間の感覚は有る。びっくり

 

 

・良い真空管アンプがあればギターをアンプ直結で

 

良い歪音が出るので歪系のエフェクターは必要ない。びっくり

 

 

・アーティストは使っていないエフェクターでも紹介し

 

ステージに並べるだけで楽器メーカーからお金が入る。びっくり

 

 

・楽器屋の店員は楽器を売るプロで、ギターは素人

 

エフェクターを沢山売る事しか頭にないので信用しない。びっくり

 

 

・未だに高価なオールドギターに拘ってるバカがいる

 

ギターの音の8割はギターアンプの良し悪しで決まる。びっくり

 

 

などなど ・・・

 

 

 

当時のギター雑誌や楽器屋店員の話とは180度違う

 

番組内容のオンパレードで、驚きの連続でした。ひらめき電球

 

 

 

実は、成毛滋さんのリアルな内容のギター教則本は

 

今迄の間違った内容のギター本の修正が必要だから

 

との理由で、出版社からお蔵入りにされて来たとの事 叫び

 

 

 

それを知った、ギター好きだった佐川急便社長が、

 

ラジオだったら成毛さんが本当の事が話せる

 

との流れで、スポンサーが佐川急便に決まり、

 

パープルエクスプレスのラジオ番組が始まりました。グッド!

 

 

 

又、成毛滋さんはフェンダージャパンとグヤトーンに

 

成毛さんのアイディアを働きかけています。キラキラ

 

 

 

[ フェンダー・ジャパン ]

 

手が小さい日本人でも弾きやすいストラトキャスター

 

1 ミディアムスケール(ナットから12Fまでが314mm)

 

2 ナローネック(1Fのナット幅が40mm)

 

3 スリムネック(1Fのネック厚が19mm)

 

の弾きやすい3冠王のギター(SST‐314)を実現し クラッカー

 

スクワイヤーブランドで1983年に発売しています。

 

このギターは凄い数が売れて、その後、フェンダーUSA

 

本社が、ジャパンミディアムスケールのストラトヘッドに

 

「 Fender のロゴ 」 を付ける事を許可しています。合格

 

因みに、

 

フェンダーUSAがミディアムスケールを渋ったのは

 

ライバルのギブソンがミディアムスケール標準だから

 

しかし、ギブソンはミディアムスケールだけど・・・

 

ネックが太く(1Fのナット幅が43mm以上)で、

 

ナローネックより弾き辛い、そして重いですね。あせる

 

 

 

[ グヤトーン ]

 

80年代当時、10万円以下で買える真空管アンプが無く

 

絶対に、ギターのピッキング上達には真空管アンプが

 

必要との確信を持っていた成毛さんはグヤトーンに相談して

 

若者でも買える10万円以下の真空管アンプを実現し クラッカー

 

H&M_model 30を4万5千円で1985年に発売しています。

 

 

 

でぇ、今回のお勧め動画は

 

そのアンプ(H&M_model 30)とギター(SST‐314)の

 

組み合わせで、バンヘーレンの1stの歴史的名演奏な

 

「 イラプション 」の完コピを成毛滋さんは演奏しています。メラメラ

 

 

 

凄い  !!   完コピ  !!

 

番組内でも言ってますが、当然、

 

エフェクターは無しですね !! それで凄い音 !!

 

 

 

実は、

 

私のバンド「 loosebank 」のHPで載せている動画

 

それも全て、アンプ(H&M_model 30)と

 

ギター(SST‐314・STM‐314)の組み合わせで、

 

80~90年代のスタジオ練習やライブハウスにも

 

この組み合わせを、車で運んでいました。車

 

 

 

5年前に宅録したアルバム「 Sweet Suside Pop 」

 

この組み合わせで、蚊が鳴く様な小さい音でも

 

エフェクター無しで爆音が録音出来たと思います。メラメラ

 

結果、私の自宅には80年代90年代の

 

国産真空管アンプの山脈が出来上がっています。ほっこり

 

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

 

真空管あんぷ

 

 

(C)よしやZ30

 

 

 

 

 虹 ルースバンク loosebank official website 虹