【8クール3回目投与】2024年5月27日~

ヘモグロビン 11.4

 

肝臓の数値など悪化とお腹の調子が良くなかったので先週から鉄材を中止

ただ、今週は倦怠感が凄かった、単純に副作用なのかヘモグロビンの値なのか

結局ヘモグロビン以外の鉄関係の指標がかなり悪かった 繋がって鉄剤再開

 

肝臓の数値への影響で、牛車腎気丸、カリウム補給のスピロノラクトンも良くないようだがO先生に相談した結果継続に

 

1日目 食欲少し

2日目 食欲少し、倦怠感

3日目 食欲あり、倦怠感

4日目 食欲少し、倦怠感

5日目 食欲あり、弱い倦怠感

6日目 食欲あり、弱い倦怠感

7日目 食欲あり、弱い倦怠感

 

 

【8クール2回目投与】2024年5月20日~

ヘモグロビン 12.2

血球関係の数字は不思議と問題がないんですが

腫瘍マーカー や肝臓の数値など悪化の方向でもう間違いないですね

 

O先生に、今の抗がん剤を諦める時に 丸山ワクチンをどうしようか考えている旨だけ伝えました

保険外の話なので判断は一切 求めませんということを前提に

 

胃腸の調子が悪いことの対処で

今回 鉄分の補給を止めてみることにしました

ただヘモグロビンの減少で倒れてしまうリスクもあるので1週間だけ様子見ることに

 

1日目 食欲少し、消化が悪い

2日目 食欲あり

3日目 食欲少し、倦怠感

4日目 食欲少し、倦怠感

5日目 食欲少し、倦怠感

6日目 食欲少し、倦怠感

7日目 食欲少し、倦怠感

 

 

 

【8クール1回目投与】2024年5月13日~

ヘモグロビン 12.4

今日は予想外に腫瘍マーカーを計っていた

3週間休んだ後だから上がってるだろうなとは思ったが、CA19-9が1万5000前後とかなりの 上昇

増薬についてO先生に相談したが、もう どちらかというと長く続けられる方を選択する方が良いかということで増薬はしないことに

いよいよ本格的に悪化の方向に行ってしまうような感じがする

 

ちなみに今日は、サプリメントも処方薬も飲まずに行ったが肝臓の数字はよくなかった

 

この最近、胃腸の調子が良くない。原因は何なのか?癌の進行か?

まだ、食べ物を見れば口が卑しいのだが、無理をすると寿命を縮めそうだ

 

1日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い

2日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い

3日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い

4日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い

5日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い

6日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い

7日目 食欲少し、胃腸の調子が悪い