2023年11月22日 (水) 【先勝】

 

 

おはようございますもみじ

 

 

  昨日の最低気温 2.0℃ ( 19:00現在) 

    昨日の最高気温 15.6℃ ( 19:00現在)     

      

 

 

【今日のお天気情報・NHK 5:00am 現在】


今 5:00 晴れ 4.7℃(4.6℃)

 

 

 日の出   6:22

日の入り 16:27

 

最低気温予報 6.0℃( 6:00)

      最低気温 4.0℃(19:00現在) 

 

 最高気温予報 19.0℃(15:00) 

        最高気温 19.8℃(19:00現在)    

 

 

湿度 (6:00)    92%   

    (12:00)  60%          

      (15:00)  60%    

 

      

(お天気のながれ)

6:00am~3時間毎

晴れ晴れ晴れ晴れ星星星くもり

 

(気温のながれ)

5→12→18→19→14→11→9→9 ℃

 

(降水量のながれ)

一日通して 0.0mm/h

 

(風速のながれ)

1→1→2→2→1→1→1→1 m/s

 

 

 

(今日から1週間の最低気温予想)

5→8→6→1→2→3→6 ℃

 

(今日から1週間の最高気温予想)

19→20→19→11→11→15→20 ℃

 

 

☆☆…☆☆…☆☆

 

 

○ 霜注意報発令中

 

○ 風は 一日を通して とても穏やかのようです

 

○ 西日本 水不足の地域多いようです

秋に 台風が来なかったから…と 聞きました

早く 解消されるといいですね

 

 

 

☆☆……☆☆……☆☆……☆☆……☆☆

 

 

 

 

☆☆…『茨城県立歴史館』…☆☆

 

 

11月20日 『気まぐれお散歩』

《湖のコース・千波湖》 を お散歩した後

近いので 《茨城県立歴史館》 を散策してきました

 

 

前日(11/19)まで 園内が夜間ライトアップされていました

 

園内に移築された

旧 水海道小学校本館

-県指定文化財(明治期の洋風校舎)-

 

 

 スタインウェイ社のグランドピアノ

「1865年(慶応元年)製」 などが展示されているようです

 

ここに来る時 いつも時間がなくて

隅々まで観ることが出来ないでいます

 

 

↓ 説明です

 

 

 

 

イチョウ 園内の風景…①

 

            ↑ ↑ ↑

ここを通り抜けると下り坂があります

その坂を下りると

「蓮池」 があり 小さいですが

蓮の時期には 綺麗な蓮の花を観ることが出来ますウインク

 

 

 

↓下記 3枚の写真は2021年の物です↓

投稿済みですm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチョウ 園内の風景…②

 

 

太陽が南位にあると

もっと綺麗に撮れたかと思いますイチョウ

 

 

 

 

紅葉 《タイムカプセル》

 

説明) 茨城県の誕生100年を記念し

ここに 郷土の今日の姿を納め

100年後の各位に伝える

 

昭和47年11月13日

茨城県知事 岩上二郎

 

〈上記のように記されています〉

 

 

*確か 元県知事 岩上二郎さんのご子息は

医師になっておられました

 

 

 

 

短時間の散策でした

園を出ようとした時

真っ白の綺麗なお花が目にとまりました

朝陽をいっぱい受け止めていました

 

先日 ブロ友さんのブログから

「サザンカ」と「椿」の違いを教えて頂いたばかりで

私はサザンカだと思いました

 

アプリで調べると…クチナシ

パソコンから調べると…

サザンカ(富士の峰)にとても似ていましたニコニコ

 

 

本当に 綺麗でした乙女のトキメキ

 

朝陽が まるでスポットライトのようでした

純白は人の心を魅了しますね

 

私も 純白の心を持ち続けたい

まだ 残っているでしょうか?

少しでも残っていたら…大切にしたいと思いますハート

 

 

☆☆…☆☆…☆☆

 

 

今日は 「いい夫婦」 の日ですね

お互いに思いやりを忘れずに感謝が出来たらいいですね照れ

 

お一人の方は きっと お元気だった頃のご主人(奥様)を

思い出しながら 手を合わせるのでしょうか

きっと 楽しかったことが沢山思い出されますよねハートのバルーン

 

 

 

では またですしっぽフリフリ

 

 

*ブーケ*花束