神童デレクトラックスさん | 要治療!?禁酒日記

要治療!?禁酒日記

健康診断ってしてます?
要治療って言われた事あります??

要って。
えー??治療???

やめてよー。

こんちゃーっす!


まだ梅雨っぽい。
こないだハゼ釣りで履いてズブ濡れた自慢のチペワのブーツ。
全力でカビております。

カビたブーツってどうすりゃいいの??
ggrks。


みなさまはカビてませんかー??



そんな事はともかく。
本日はギターのお話でも。




ギターは日々楽しく弾いてます。

エピフォンのカジノTシャツが非常にダサかっこいい。
もちろん部屋着です。


さて。
世の中のギター弾きの100人に一人くらいしか興味無いであろう。
スライドバーについてです。




愛用のブルースボトル。
言わずと知れたスライドの名手デュアンオールマンさんが愛用したとされるバーのレプリカ。
風邪薬だかのコリシディンの瓶と言われてます。


自分は指が千切れかけて以来オープンEでギター弾いてます。
家でエレキばっか弾いてたらアコギがスゲー下手になってたので最近は家でもアコギを弾いてます。
オクサマからアコギはウルサイと苦情がきたので指で弾いております。

えぇ。
スライドギターを弾くべき環境が無理矢理整ってしまった訳です。
人生に偶然は無いのです。
スライドギター弾くのは必然なのだな←今ココ。


でね。
こんなにスライドバー使うなら予備にもう一本同じのを買っておこうと。

ところがです。
ジムダンロップ製のブルースボトルなる商品には種類がありまして。
同じのはどれだ?
どれ買えばいいんだ?
と。
その旅の記録です。
誰かのお役に立ちますよーに。


まーググれどググれどサイズや種類が全く分からない。
そこで発見したのが。




デレクトラックスさんのシグネチャーのスライドバー。
もはやスライドギターと言えばデレクトラックスさん。
新しい三大ギタリストの一人と言われてますねー。

あんま聴いた事は無いんですけど。


どれを買えばいいのか悩んだ末。
同じジムダンロップ製だし。
形も似てるし。
ミーハーではありますが。
コレの一択でしょう。


ちなみにデレクトラックスさん。

オールマン・ブラザーズ・バンドのオリジナル・メンバーであるブッチ・トラックスで、9歳からギターを弾き始める。
wikiのコピペ。

サラブレッドです。




左がデレクさんのスライドバー。
名前入りなのがすこぶるダサい。

見た目はほぼ一緒ですねー。




長さが非常にビミョーにデレクさんのヤツが長い。
1mmくらい。

で指入れる所がビミョーに大きい。
デレクさんのヤツが22mmくらい。
ブルースボトルは20mmくらい。




同じコリシディンの瓶を模してると思われますが。
瓶の底がデレクさんのヤツは薄く。
ブルースボトルはブ厚いです。




重さはデレクさんのヤツは43g。




ブルースボトルは45g。
2gは底の厚みの分でしょーか。


弾いてみた感想。
デレクさんシグネチャーの方が全然良い。
弾いた感触が良い。
ほぼほぼ同じモノに見えるのに何だか良い。

。。。でもなー。
ガラス製だから新品の方がツルツルしてるだけ。っていう。
その違いな気もする。


まぁそんな細かい事はどーでもいいんだよ。
関係無いんだよ。
っていう。
神童デレクトラックスさんの13歳の時のスライドギターをお聴き下さい。



うん。
シグネチャーとは言うものの。
バーの種類なんか関係無いんじゃない?
と感じざるを得ません。




このバーを使えばデレクトラックスさんと同じギターが弾ける!!
っていう。
そう思える人にはとてもオススメです。

でもまぁ。
そこじゃ無い気もするな。
(笑)



で。
ジムダンロップ製のブルースバーのサイズは分からねぇし何も解決してねぇじゃねーか。
と思った方。
安心して下さい。




瓶の底のシールにサイズが書いてありました。
ブログの為に写真撮って拡大するまで気付きませんでした。
老眼ヤバイっすね。

自分のヤツは。
275。
MED-HVY。
って書いてあります。




6種類ある模様。
自分のはミディアムのヘビーって事ですね。

指入れるトコは自分のミディアムのブルースボトルが約20mm。
でデレクさんのは約22mm。
なのでデレクさんシグネチャーはラージだと思われます。

二本とも40g超えで似た重さなので。
デレクさんのはヘビーに近いと思われます。
トラディショナルの重さは分かんない。


こんなんで大体の目安にどーでしょーか??

ちなみにこの表でいくと。
276。
ってのがデレクさんのシグネチャーに一番近いと思われます。

でもね。
ブルースボトル。
Amazonじゃスモールとラージしか発見できず。

更に欲を出してアメーバPick貼り付けてみたけども。




やっぱこの手のブツはココよね。
何でも売ってるし。
ミディアム欲しい人も安心。
そんでやたら安いしね!


誰かのお役に立てたら良いな。





もはや酒呑まなかった翌日は。
ボンちゃん。
500円玉構えて
「シャッターチャンスっ」
って教えてくれる始末。

ありがとな。

まぁ服着ろや。



昨日のランチは。
何も無いトコだったので。




ローソン100のとろろ蕎麦。

これ。
クッソ不味かった。
美味いとか不味い以前に消毒クサイ。
0点。

俺の中でローソン100は終わったな。


なので本日は。




愚☆図マシーンを持参です。
これがあればどこまででもらーめん食べに行けますよー。
久々にドッサリにんにく補給できたらいいな。

じゃらーめん屋さん探して彷徨ってきますねー。

みなさまもゴキゲンなランチタイムになりますよーに!
ほんじゃまたね☆